
性懲りもなくまだ保有中…
優待内容
自社サイト(クックパッド)のプレミアムサービスのクーポンがもらえます。
100株以上6か月未満保有
- 6か月無料1枚
- 紹介用6か月無料3枚
100株以上1年以上保有
- 1年無料1枚
- 紹介用6か月無料3枚
権利確定月は12月末日
権利付き最終日 | 12月26日(木) | 保有 |
権利落ち日 | 12月27日(金) | 売っても良い |
なんと利回り10%超え
プレミアムサービスが目的であれば、利回り最高ですね(棒)
100株。1年以上保有で13.44%
- 株価 250
- 投資金額 25,000円
- 無配
- 優待 3,360円(月額280円)
業績
4Q赤字
クックパッド、前期税引き前は74%減益で着地・10-12月期(4Q)税引き前は赤字転落、今期業績は非開示
3Q増益
2Q減益
クックパッド、上期税引き前が62%減益で着地・4-6月期も50%減益
1Q減益

無配になったし上がるわけがない
信用倍率
信用倍率は右肩上がり。
2018年と比較すると、買い残数も減ったけど、空売りが大幅に減りました。もはや売る価値すらない模様。
下落が始まった2016年はこんな感じ。
感想と今後の見通し
まずは株価。昨年の今頃から比べて半額になりました。
600円→300円

全部損切すれば良かった
そんで、ご紹介クーポン。6か月の無料券を株主に配らせて紹介させるなんてさすがー
でも今年は配る気ないです。だって結局、昨年配った人から何の感想も聞いてません。ということは「ありがた迷惑」だったんだろうなあ。

押し付けてごめんなさい
2018年に書いたこと↓自分が嫌になる。
2017年にだいぶ損切りしましたが、残りは持っていようと思います。
なんといってもクックパッドは無借金。
自己資本比率が96.1%。潰れることはないでしょう。
利益率は年々低下していますが、4Qは黒字でしたし大丈夫でしょう。と適当な発言。
含み損がたっぷり。
年に一度の配当が唯一の救い。
現在の株価は600円。せめて4桁(1000円)に戻ってほしい。
優待は全く嬉しくありませんでした。
ヤフオクかメルカリで売ります(→6か月の招待コードは仰せの通り配りました)
なにこれ。今更な感じ。
クックパッドマート、生鮮宅配ボックス「マートステーション」を開発
〜駅やマンションなどにも設置可能なスマートロック冷蔵庫を導入へ〜

保証は致しかねます。売買は自己判断・自己責任でお願いします