SLD OFFICIAL SITE
株式会社SLDは、スペース運用企業というコンセプトのもと、CAFE、DINING、BAR、音楽ホール、etc、立地、空間に応じて、様々な業態の店舗・施設を展開しています。kawaracafe,HIKARI,balloballo.LOOP
カフェダイニング「kawara CAFE&DINING」などの運営、ならびに、直営ではない店舗のプロデュースも行っています。
最近では「ポケモンカフェのプロデュース及び運営業務を受託」ニュースが話題になりました。
権利確定月は毎年2月末日。
保有数に応じてエスエルディの直営店で使えるお食事券をもらうことができます。
- 100株 1枚(2,000円分)
- 300株 5枚(10,000円分)
- 500株 10枚(20,000円分)
利回り(2018年6月現在)
保有数に応じて利回りは上昇。
100株 利回り1.81%
- 株価 1100
- 投資金額 110,000円
- 配当なし
- 優待 2,000円
300株 利回り3.03%
- 株価 1100
- 投資金額 330,000円
- 配当なし
- 優待 10,000円
500株 利回り3.64%
- 株価 1100
- 投資金額 550,000円
- 配当なし
- 優待 20,000円
2018年6月現在の指標
- PER 赤字
- PBR 7.66倍
- EPS
- BPS 144.07
- 自己資本比率 12.9%
決算(2018年)
赤字&無配転落。
さいあくー

エスエルディー【3223】、前期最終を赤字拡大に下方修正、配当も無配転落 | 株探ニュース
エスエルディー <3223> [JQ] が5月8日大引け後(15:00)に業績・配当修正を発表。18年3月期の最終損益(非連結)を従来予想の2億8100万円の赤字→5億3100万円の赤字(前の期は1億7100万円の赤字)に下方修正し・・・。
感想と今後の見通し&目標株価
ポケモンカフェの運営受託で連日のストップ高となった後、株価は下落。
私はその途中で捕まりました。そして年初来安値更新。
それにしても、酷いチャート。
あちこちで上場ゴールの嘆きがありますが、株価下落の理由の1つにナンピンがあります。
「買い残のナンピン」
最近では投げずに「ひたすらナンピン」が流行りのようですね。
多少の増減はあるものの、買い残数はさほど変わっていません。
- 2015年6月19日 183,700
- 2016年12月2日 216,800
- 2017年12月1日 180,800
- 2018年6月29日 172,400
株価が3桁になって買い残数が10万を切って業績が回復したら…当たり前のことですが見通しが明るくなるのではないでしょうか。
ちなみに、株価500円まで下落すると、500株保有(250,000円)の場合の利回りは8%になります(それまで優待があれば)。
※保証は致しかねます。売買は自己判断でお願いします。