大阪フェスティバルホールに行ってきました!

今年2回目のフェスティバルホール
前回はクラシック
シンプルなクリスマスツリー。
「本日の催し物」
会場の外でグッズが販売されていました。横にあるのは記念撮影用。
お花はワーナーミュージックのみ。ちょっと寂しい。
チケットとバッグの中を見せて入場。その際に一眼レフを没収されました。
プロフェッショナルカメラの持ち込みはダメなんだそう。

内装は星みたいで本当きれい。
ここの前に立食式のテーブルが置かれてあったので、コンビニで買ったパンで腹ごしらえ。
座席は1階の19列目でした。
↓動画YouTube
始まり!
1曲目は「はしゃぎすぎた街の中で僕は一人遠回りした」
紗幕のままテレビ風に撮影していました。すごく良かった。
HEY!HEY!NEO! ゲスの極み乙女。
はしゃぎすぎた街の中で僕は一人遠回りした#ゲスの極み乙女。 pic.twitter.com/6709XoSWZt
— ゲスの極み乙女。bot (@gsnkwm_bot) 2018年10月4日
2曲目の「星降る夜に花束を」で紗幕が落ち、1曲ごとに「変人さん」が登場。
中でも、ジャック・スパロウのそっくりさんが強烈。めっちゃ似ていました。
絵音ちゃんがどこかのお店で偶然出会ってスカウトしたそうです。
「戦ってしまうよ」
「ロマンスがありあまる」
ゲスの極み乙女。のライバルバンド?「人選のセンス 私以外私じゃないの2」
「紅白あたりがピークだったよね」
ワロタ。
— 人選のセンス (@jinsennosense) 2019年5月12日
歌声はきれいだったけど、別にって感じ。本物の方がいい。
最後の曲は「アオミ」。いい歌だなあ。
ちゃんMARIのピアノは何回聞いても凄すぎ。「小学生で音楽理論をマスター」したそう。

このグループは、ちゃんMARIが抜けたら気が抜けそう
絵音ちゃんの同級生も出演していました。
「人とのつながりで助けられた」ので、様々な人が出演するライブになったそう。
それと、曲は実生活を元に書いていることが多いとのこと。となると、ベッキーとの不倫は「不倫だけど本気だったんだろうな、あれはあれで辛かったんだろうな」なんて思います。

ゲスが丸くなった
ミュージシャンは、結婚などで落ち着いたら一気につまらなくなる人もいるので、ほどほどに恋をし続けて良い曲を提供してほしいと思います。
ベッキーも結婚したことだし、そろそろ自虐ネタはやめて、次のステージを期待。
アンコール!「ドグマン」
「アソビ」
アンコール最後の曲は「キラーボールをもう一度」
最後に記念撮影。ゲスの極み乙女。公式Twitterより。
セットリスト。
2020年ツアー「ゲスの極み乙女。をもう一度」。ファイナルは横浜アリーナ!
