庶民の味方「業務スーパー」、神戸クックなど食料品を取り扱っています。
株式会社神戸物産|食品業として日本最大級の製販一体体制企業
業務スーパーをはじめ小売から製造まで「食」に関わる事業を展開する株式会社神戸物産のウェブサイトです。会社情報、IR・投資家情報、IRリリース、採用、FC加盟店募集、CSRに関する情報などを掲載しています。
優待内容
保有数に応じてお食事券をもらうことができます。
3年未満 | 3年以上 | |
100株 | 1,000円 | 3,000円 |
500株 | 10,000円 | 15,000円 |
1000株 | 15,000円 | 20,000円 |
もしくは、商品券を返送することにより、神戸物産の商品詰め合わせと交換することが可能です。
権利確定月は10月末日
次回の権利付き最終日は2019年10月29日(火)です。神戸物産の優待が欲しい場合は、10月29日(火)に株を持っている必要があります。翌日の10月30日(水)は権利落ち日になります。株を売っても優待権利は残ります。
権利付き最終日 | 10月29日(火) | 保有 |
権利落ち日 | 10月30日(水) | 売っても良い |
2019年1月現在の利回り
100株 3年未満 合計1.29%
- 株価 3500
- 投資金額 350,000円
- 配当 3,500円(利回り1.0%)
- 優待 1,000円(利回り0.29%)
100株 3年以上 合計1.86%
- 株価 3500
- 投資金額 350,000円
- 配当 3,500円(利回り1.0%)
- 優待 3,000円(利回り0.86%)
2018年4月現在の指標
2018年1月 | 2019年1月 | |
PER | 13.99倍 | 17.40倍 |
PBR | 5.27倍 | 5.59倍 |
EPS | 363.14円 | 202.59円 |
BPS | 963.63円 | 630.69円 |
自己資本比率 | 16.6% | 23.3% |
ROE | 41.15% | 35.97% |
※2018年10月31日に2分割
決算
順調です。
神戸物産、今期経常は3%増で6期連続最高益、前期配当を5円増額・今期は実質増配
感想と今後の見通し
前回も書きましたが、引き続き、EPS(一株当たり利益)の増加に注目しています。
2015年 | 154.64円 | |
2016年 | 174.46円 | 12.8%増加 |
2017年 | 318.54円 | 82.5%増加 |
2018年 | ※390.86(195.43) | 22.7%増加 |
※2018年のEPSは、2分割しましたので2倍で計算
前回、「これから6000円を目指していくもののと推測」と記載したのですが、あれよあれよという間に実質7,000円を超え、高値更新となりました。
信用倍率はじわじわと増加しています。また、神戸物産は株価の増減が激しい面もありますので、日足・週足・月足をチェックして高値圏で買わないようにしたいですね。

保証は致しかねます
売買は自己判断・自己責任でお願いします
この本おすすめです。オニールの成長株発掘法
「過去2四半期続けてEPSが増加している銘柄を選ぶ」