汚い歯・鼻の毛穴・油などの不快な広告は、アドセンス広告の場合はサイト運営者が排除することができます。
「ブロックのコントロール→広告レビューセンター」をクリック。
広告の左端にあるマークをクリックすると広告の配信をブロックすることができます。
ドメインで検索してみたら、オッサンオバハンの「目元ぶよぶよ」がたくさん表示されました。
私も汚い広告にはうんざりしているので全てブロック。
しかしこれだけだと、広告主は新たなドメインを設けて広告を配信します。
イタチごっこを防ぐためには、画像の辺りをクリックして広告主のアカウント自体をブロックすると効果があります。
下の方にある「アカウントをブロック」をクリックすると広告が次第に消えていくはず。
ブロックした結果
収益には変化ありませんでした。
ということは、当サイトでこれらの広告をクリックする人は極めて少ないということですね。
早くブロックしておけば良かったです。
ちょっと前に盛んに表示されていた犬の歯とか最悪だったもんなあ…
この広告主さんが再びアカウントを取得したら、また当サイトの広告もタルミや角栓だらけになるかと思いますが、気が付いたらブロックしていこうと思います。
ユーザーができること
不快な広告があったら「右上にあるマークをクリック→フィードバックを送信」することにより、ある程度は制御することができます。
「ある程度」の理由は、前述した通り、この手の広告主はドメインをいくつも保有し配信しているからです。
あとは、絶対にこの手の広告はクリックしないことですかね。