当サイトは、PVもページビュー数もクリック数も右肩上がり(コロナ禍で数日しんだけど)
でも、CPCの下落が続きコロナ禍前の2019年と比較すると約3分の1になりました。
自動広告はやっていないし広告はだいぶ減らしたのですが、一旦下がったCPCは浮上せず。
ほぼ全員が減収となっているはず
「アドセンス 広告単価」でググると「平均は20~30円」などと表示されますが、それは嘘というか昔の話。
ここは投資サイトではないので簡単に書きますが、Googleの親会社Alphabetの決算を見ると広告収益が激減しています。YouTubeの収益は初めて減収となりました。ついには雇用縮小。
なので、ほぼ全員が「減収」となっているはず。
CPCが安くなった原因を考えてみた
企業が広告費を削減した
見た感じ、糞みたいな広告多いですよね。毛穴とかおっさんの目のたるみとか。
企業が広告費を削減した結果、糞広告がやたらと目立つようになりました。
コロナ禍でサイトを運営する人が増えた
コロナ禍でテーマCocoonのダウンロード数が激増したんだそう。
供給が増えたのでクリック単価が減少して当然ですかね。
ここ最近、Cocoonのダウンロード数が普段の倍以上になってる。
家で自粛で暇だから、ブログを始める人が多いのだろうか。
フォーラムへの問い合わせも倍くらいになっていて、返信するだけでいっぱいいっぱい💦— わいひら@寝ログ (@MrYhira) April 9, 2020
Cocoonが100万ダウンロードになってた。 pic.twitter.com/JR70wMUDGI
— わいひら@寝ログ (@MrYhira) February 19, 2021
Googleがしつこい広告を増やしすぎた
効果があるなしは置いておいて、個人的に1番イヤだと思うのがYouTube広告。
2021年から強制的に広告が表示されるようになり、最近では開いたとたんに2回CMが流れる。
もうChromeでYouTubeは見なくなりました。
それと、スマホで上下に表示される広告や、次のページに進むと埋め尽くされる広告も嫌いですー。
- 広告が表示されないBraveブラウザで見る
- Googleの収益が下がる
- 私らの収益も下がる
楽天の広告が多すぎる
広告の数が異様に多いので結局単価が下がってしまうんですよね。ブロックしてみようかなあ。うーん。
個人サイトどんどん減りそう
2022年後半に入ってからマトモな広告が増えてきた感じはしますが、元のCPCには当面戻らないでしょうね。
爆発的にサイトが増加したけどそれは一時的なモノ。私のように趣味でサイト運営している人以外は消えていくだろうなあ、と予想。SNSの方が更新しやすいし。
【余談】Googleアドセンスの”推定”収益は公開したらダメ
一旦CPCの画像を貼ったはものの「ああ、そうだ」と思い出し削除しました。
11. 秘密保持
お客様は、当社の事前の書面による承諾なく Google 機密情報を開示しないことに合意するものとします。
「Google 機密情報」には、(a)本サービスに関連する一切の Google のソフトウェア、技術および文書、(b)本サービスとの関係において広告媒体の実績に関連したクリックスルー率その他の統計、(c)本サービスにおける非公開のベータ版機能または体験版機能の存在、それに関する情報、またはその規約ならびに(d)Google により提供されるその他の情報であって、機密であると指定されるか、それが提示される状況において通常機密とみなされるものが含まれます。
Google 機密情報には、お客様による本サービスの利用より前にお客様にとって既知であった情報、お客様の責によらず公知となった情報、お客様が独自に開発した情報、または第三者によりお客様に適法に与えられた情報は、含まれないものとします。
本第 11 条にかかわらず、お客様は、自らによる本サービスの利用によりもたらされた Google による支払総額を正確に開示することができます。
「Google 機密情報」として「本サービスとの関係において広告媒体の実績に関連したクリックスルー率その他の統計」がポイント。
クリックスルー率とはCTRのことを指します。「その他の統計」とも書かれてあるのでCPCも恐らくダメかと。