AMP対応ページにすると、広告の下に空白が表示されることがあります。

これは、企業が広告のカウントを取得するために <img src~>
で小さい画像 <width="1" height="1">
が埋め込まれているからです。この <img>
タグを削除すれば解決するのですが、色々とまずいようですのでCSSで対策しました。
まずは、AMPのスタイルシートCSSに次のように記述します。
/* AMP広告改行しない*/ span.img-inline amp-img { display: inline-block; }
記述場所は、Cocoonの場合は「ダッシュボード→外観→テーマエディター→Cocoon Child→amp.css」になります。「/* AMP用のスタイルを書く */」の下に記載します。
次に、記事中にアフィリエイトを貼る場合はタグを <span>
で囲みます。これで妙な改行は表示されなくなるはず。尚、スパンのクラス名は他のクラス名でもOKです。
<span class="img-inline"> アフィリエイトタグ </span>
楽天アフィリエイト
モバイルで見るとバナーは表示されていますが、末尾に「?amp=1」を付けて見てみたら、真っ白でした。
この場合もCSSのインライン表示を行ったところ表示されるようになりました。尚、楽天ウィジェットはJavaScriptを使っているのでAMP対応ページでは表示されません。残念。
Amazonアソシエイト
<ifame>
タグなのでAMP非対応。試しに<amp-iframe>
に直してみましたがエラーでした。
現状では、こういったバナーは貼れないということになります。
Amazon商品ページに表示される「アソシエイトツールバー」の場合、テキストと画像のリンクは貼れますが、「テキスト+画像リンクは✖」ということになります。
A8.netの場合
バナーを貼りたい場合は「通常のリンク」ではなく「AMP対応リンク」を貼ります。
テキストリンクの場合は<img>
表示がありますので、CSSで空白が表示されないよう設定します。
バリューコマース
バナーを貼りたい場合は、通常のリンクではなく「AMP対応リンク」を貼ります。テキストリンクの場合は、A8.netと同様にCSSで空白が表示されないよう設定します。
カエレバ、トマレバ、カエレバ
当サイトでは「amazle風-2(cssカスタマイズ用)」で作成していますが、特に問題はありませんでした。GoogleのAMPテストでも問題なし。
後書き
AMPは本当にややこしい。楽天もAmazonも、AMP対応のバナーやウィジェットを作ってほしい。他にも、リンクシェアやTGアフィリエイトを登録していますが、使い勝手がいまいちでしたので放置しています。
アクセストレードは「通常画像バナーもAMP対応広告になりました!」と書かれてあるので貼りやすいのでしょうか?今度試してみます。
※じゃらんはこの方法では無理なようです。また今度やってみます。