Amazonプライムは、年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で、迅速で便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。
お急ぎ便が無料
商品ページに「 prime 翌日発送」と表示されている商品が対象になります。
日時指定が無料
注文した日から5日以内の日時指定を行うことができます。
先行タイムセール
Amazonブラックフライデーなどのタイムセール商品を、通常より30分早く注文できます。
Amazonフォト
Amazon Photos
写真を無制限で保存しておくことができます(動画は5GBまで)
Amazonフォト・Googleドライブ・OneDrive・Dropboxのメリットとデメリット
プライムビデオ
「Prime Video」と記載がある作品のみ無料で観ることができます。
また、アプリやモバイル端末からダウンロードして後から観ることもできます。
レンタルや購入をしないと観れないビデオも多かったです。
「このビデオは現在、お住まいの地域では視聴できません」とか…
NHKオンデマンドに飛ばされたり。今回は結局何も見れませんでした。
Amazon Music
1億曲が聴き放題なのですが無料で聞ける曲は少ないです。私の大知くんは1曲しか聞けませんでした。
別途「Amazon music unlimited(月額880円)」を登録しないと満足に聴くことはできないと思います。
Amazon Music(ポッドキャスト)
※旧:プライムラジオ
個人的に良かったのがこれ。Amazon Musicのサービスの一環となります。
好みのジャンルの音楽が聞き放題。
たとえば「クリスマスJ-POP」は全42曲も入っていました。BGMに便利です。
それと、ニュースも聴くことができます。「ながら日経」良かったです!
Prime Reading
「無料で読む(プライム会員特典)」と書かれてある本が無料になります。
1つ注意したいのが「ワンクリック購入」。下の方にある購入ボタンをタップすると「即購入」となります。
ちなみに、Kindle(電子書籍)で読める本の数は「Prime Reading」の場合は10冊までとなります。
(10冊までダウンロードできるという意味。なので1冊削除すれば新たな本を読むことができる)
Kindle Unlimited 読み放題を別途契約するとMAX20冊になるようです。
Amazonフレッシュ
商品の下に「Amazonフレッシュ」と書かれてある食品が対象です。
お肉や野菜などの生鮮食品を基本朝8時から深夜0時まで配達してもらえます。
配達地域は東京都・神奈川県・千葉県の対象エリアのみ。
1回のご注文が4,000円以上の場合は390円の配送料がかかり、10,000円以上で配送料が無料。
Prime Try Before You Buy
※旧:プライム ワードローブ
衣類や靴・ファッション小物の対象商品を購入する前に試着することができます。お試し期間は7日間。
Prime Try Before You Buyの使い方 | Amazon Fashion
Amazonファミリー
お子さんの誕生日などを登録することにより「Amazon定期おトク便でおむつとおしりふきがいつでも15%OFF」などの特典を受けることができます。
食品スーパーライフ
※旧:Prime Now
こちらは「スーパーライフ」の独占となっています。
初回購入者限定 300円OFF×3回分 合計900円OFFクーポン
Prime Gaming
無料のゲームやゲームコンテンツや、Twitchチャンネルの無料サブスクを毎月利用することができます。
学生の方はPrime Studentがおトク。
後書き・感想
数年ぶりにAmazonプライムを「30日間無料キャンペーン」で使ってみたのですが、相変わらずPrime VideoもAmazon Musicも「実は有料」が多くてしらけました。
1番良かったのは、Amazon Musicのラジオ版:ポッドキャスト。
ちょっとしたお店なら有線の代わりになりそう。
でも、Amazonプライムを契約する気にはなれないかな。
お急ぎ便もあったら便利だけどなくても済むし、日時指定も要らないかなあ、と思いました。