IPアドレスやドメインをアクセス拒否している場合に、「拒否しているIPからのアクセスが失敗した」時に表示されます。これは「.htaccessに記述したコードがちゃんと機能している」という正常なエラーコードとなります。
[access_compat:error]
[日付][access_compat:error] [pid ~ :tid ~] [client 接続元のIPアドレス:~] AH01797: client denied by server configuration: サイトや画像のURL
[authz_core:error]
以下のエラーログに書かれてあった IP [client 54.36.148.236] をアクセスログで見てみると、、
[日付] [authz_core:error] [pid ~ :tid ~] [client 54.36.148.236:~] AH01630: client denied by server configuration: /URL/
以前に拒否設定した検索ボット「AhrefsBot」でした。
54.36.148.236 - - [日付] "GET /URL HTTP/2.0" 403 1334 "-" "Mozilla/5.0 (compatible; AhrefsBot/7.0; +http://ahrefs.com/robot/)"
以下の IP「107.22.66.33」をアクセスログで見てみると・・
[日付] [authz_core:error] [pid ~:tid ~] [client 107.22.66.33:~] AH01630: client denied by server configuration: /URL/
拒否したクローラー proximicさん。
107.22.66.33 - - [日付] "GET /URL HTTP/1.1" 403 1346 "-" "Mozilla/5.0 (compatible; proximic; +https://www.comscore.com/Web-Crawler)"
「エラーログとアクセスログ」を両方確認すると謎が解けます。
当サイトでは Bot・リファラースパム・SQLインジェクションなどを拒否しているので毎日500件はエラーログがきます。いっそのことこのログを弾きたい…うざい…
尚、アクセス拒否を行っていない場合は「order allow,deny
」などの古いApacheの記述をしている場合に同様のエラーが表示される場合があります。