ここ数年は遊月亭の黒豆茶を中心に飲んでいたのですが、やはりコストがかかるので気晴らしに買ってみました。
日本精麦(株)は大麦、ハト麦、麦茶などを製造・販売している国内企業です。こちらの「かもめ印の押し麦」などスーパーでも良く見かけます。

開けてびっくり。タバコのような匂い。焙煎して作られた麦茶はタバコのような匂いがすることがあるそうですが、そういうことは初めてでした(※もちろんタバコではないのでタバコの味はしませんし日が経つと匂いは消えます)。
楽天の購入ページには「長持ちさせるためには、ビニール袋など透湿性の低いものに移し変えて保管してください」と書かれてありましたので入れ替え。20リットルのゴミ袋4つ分になりました。

ゴミみたいなので一応油性ペンで「麦茶」と書きました…
普段使う分は「TAKEYAフレッシュロック」に入れています。
使用量
購入ページには「水1リットルに麦15~20gが適量です」「200mlのコップに約2/3まで麦を入れると約18g」と書かれてあります。私は適当なので水4リットルに対しプロテインのスプーン30ccで麦を5,6杯入れています。
コスト
毎日、冬は4リットル、夏は6リットル沸かしています。結局9か月持ちました。2,871円÷270日=約11円。安すぎる。
おいしい麦茶の作り方
鍋に水を入れたら、麦茶を入れて、沸騰したら火を止めて…
最後にザルで濾します。ザルだと細かい葉が入るので最後の方は少し捨てています。
【楽天市場】日本精麦通販ショップにはこのように書かれてあります。
ご自分がやりやすい方法で作ると良いかと。

最初はネットに1回分を詰め替えていたのですが面倒ですぐ止めちゃいました
保存期間
「高温多湿を避けて保存いただき、約3ヶ月以内にご使用ください」と書かれてありますが無理でした。ビニール袋に入れて、しっかり封をすれば湿気や虫害は防げるかと。我が家では大丈夫でした。
後書き
実のところ、当初ビニール袋に詰めながら「わー失敗した」と後悔したのですが、美味しいし安いのでまた買いました。今度は5袋に分けましたが見た目はやはりゴミ。何とかならんかなー。