Google 先生また難問を出してきました。別サイトのパンくずリストが235個もエラー。
溜息をつきながら【「name」または「item.name」のどちらかを指定してください】をクリック。
項目名は「該当なし」なので問題ない感じもしますが、、「URLを検査」をクリック。
1 件の無効なアイテムを検出しました。
無効なアイテムは Google 検索のリッチリザルトの対象外です。
上の画像の1番下にある「1件のエラー」をクリックしたらこんな表示。
エラー URL をクリックするとコレ↓がいけなかったみたい。
"ListItem","name":null,"position":1,"item":"https:\/\/zbnrk.com\/"},
なんの修正もしていませんが「修正を検証」をクリックしたら、エラー URL は3つになりました。
対策
ろくな対策ではないでしょうが、テーマ「ルクセリタス」のパンくずリンクを削除しました。
どうせ記事の下にカテゴリが表示されますし、旅行と食べ歩きはカテゴリが少ないので特に問題ないかと。見た目もすっきり。
リッチリザルトとは
構造化データテストは廃止され「リッチリザルト」に統一されます。
「リッチリザルト」とはこのような意味だそう。
リッチリザルトは、通常の青色リンクよりも高度な機能を持つ、Google サービス(Google 検索など)での検索結果です。リッチリザルトには、カルーセル、画像などテキスト以外の要素を含めることができます。
リッチリザルト テスト – Google Search Console
「最近設けた別サイトは1部リッチリザルトの対象ではありません」
でも、テーマ Cocoon を使っている当サイトはリッチリザルトの対象でした。
本当は構造化データを追加する必要があるようですね。
訳わからんのでパンくずは削除して放置です。