今まで使っていたCanon PIXUS iP2600はWindows10非対応。相方が使っていたプリンターもちょうど壊れたので買い替えました。
カラー複合機になります。コピー/プリンタ/スキャナ/ネットワーク機能搭載。最大プリント解像度 9600dpi。
付属品はこんな感じ(名義は相方なので写真適当)。
メリット
今まで使っていたCanon PIXUS iP2600と比べたらプリントアウトが早かったです。その前に使っていたPIXUS MP470と比べると、スキャンもまあきれいでした。
デメリット
どちらかというとデメリットが目立って個人的にはイマイチでした。
重い
22kgもありますので、1階→2階へ運ぶのは女性やご年配の方には難しいかと。
大きい
スペースは最低でも50cm四方+高さは1m必要。トナーカートリッジが大きいので、その分大きくなっています。
- 本体寸法451×460×400mm
- 占有スペース451×1011×676mm
うるさい
印刷時は気になりませんが、待機時に結構な頻度で急にウィーンウィーン動きます。その度にビクッとして疲れます。

公式サイトに「待機時:無騒音」と書かれてありますが嘘
タッチパネルの反応が悪い
スマホのタッチパネルと比べると、めっちゃ悪く感じます。
手差しトレイはたったの1枚
印刷完了まで「ハガキを入れ、サイズ変え、印刷」を繰り返す。
設定方法が分かりにくい
なんというか直観でできない感じ(後述)。できる人はできるでしょうが…
無線と有線、同時に設定できない
無線は上手くいきましたが、それだと有線は使えないので我が家では不都合→設定やり直し。
両面印刷、FAXは不可
ご希望の方は「MF745,MF743,MF644」辺りを買ってください。
ネットワークどうやって組むんや
設定を進めていくと、「Windowsファイアウォールのブロックを解除するよう設定してもよろしいですか?」などと表示が出ます。意味不明ですが「はい」をクリック。
う…ん。
何回やっても「USB接続を認識できませんでした」。
結局直接USB接続
こんなに設定出来ないって初めて。相方は普通にパソコンからプリントアウトできていますが(それでもIPがどうとかで難しかった)、私は半年経ってもUSBメモリ接続。
Canon – Satera MF735Cdw / MF733Cdw / MF731Cdw / MF634Cdw / MF632Cdw – ユーザーズガイド