今まで使っていた Canon PIXUS iP2600 は Windows 10 非対応。
相方が使っていたプリンターもちょうど壊れたので買い替えました。
カラー複合機になります。
コピー/プリンタ/スキャナ/ネットワーク機能搭載。
最大プリント解像度 9600dpi
付属品はこんな感じ。
メリット
両面印刷ができて便利。
それまで使っていた Canon PIXUS iP2600 と比べたらプリントアウトが早かったです。
その前に使っていた PIXUS MP470 と比べると、スキャンもきれいでした。
デメリット
どちらかというとデメリットが目立って個人的にはイマイチでした。
それとも「これが当たり前」なのかな?
重い
22kgもありますので、1階→2階へ運ぶのは女性やご年配の方には難しいかと。
大きい
スペースは最低でも50cm四方+高さは1m必要。
トナーカートリッジが大きいので、その分大きくなっています。
- 本体寸法451×460×400mm
- 占有スペース451×1011×676mm
うるさい
印刷時は気になりませんが、待機時に結構な頻度で急にウィーンウィーン動きます。
その度にビクッとして疲れます。
タッチパネルの反応が悪い
スマホのタッチパネルと比べると、めっちゃ悪く感じます。
手差しトレイはたったの1枚
印刷完了まで「ハガキを入れ、サイズ変え、印刷」を繰り返す。
設定方法が分かりにくい
直観でできない感じ。できる人はできるでしょうけdこ。
無線と有線、同時に設定できない
無線は上手くいきましたが、それだと有線は使えないので我が家では不都合→設定やり直し。
FAXは不可
ファックスを使いたい企業さんなんかだとムリですね。
ネットワークどうやって組むんや
購入してから1年間「PC から USB メモリにデータ落とす→USB メモリをプリンターに挿して印刷やスキャン」をしていたのですが、やっと普通に印刷できるようになりました(スキャンは今でも USB)

Canonレーザープリンターとパソコンをやっと接続できた話
トナーはこれを買いました。