インストール
公式サイト EaseUS RecExpertsから「無料体験」をクリックします。
「recexperts.exeは安全にダウンロードできません」と表示されますが、気にせず「保存」をクリック。
「recexperts.exe」をクリック。
ダウンロードされた「recexperts.exe」をクリックします。
言語を選択したら「OK」をクリック。
「次へ」をクリック。
使用許諾契約書の「同意する」を選択し「次へ」をクリック。
特にこだわりがなければ「次へ」をクリックしていき、「インストール」をクリックします。
「完了」をクリックしてインストール完了です。
インストールが完了すると簡単なチュートリアルが始まります。
画面を録画する
「EaseUS RecExperts」を起動させます。「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら「はい」をクリック。
基本的には、このまま右にある「REC」をクリックするだけでスクリーンレコーダーが起動します。
すると、「ソフトがまだアクティベートされていません!」と表示されますので、無料で使う場合は「試用する」をクリックします。無料版では2分間のみ録画することができます(透かし入り)。
録画までのカウントダウンが始まります。
録画を中止する場合も赤い四角(REC)をクリックするだけ。
録画完了!
ゲーム録画
左の方にある「画面録画」→「ゲーム録画」をクリックします。
フレームレートを選択できます。レートは大きい方がきれいな動画を作成することができますが容量は大きくなります。
ゲーム録画は音も大切。「システムサウンド」から音の選択をすることができます。通常の画面録画でも音の設定は可能です。
「REC」をクリックすると、最初だけ「ゲームの画面と音声をキャプチャするには管理者権限が必要」などと表示されますので、「常に管理者として実行」にチェックを入れて「はい」をクリックします。あとは通常の画面録画と同じです。
画面を範囲選択する
「フルスクリーン」をクリックすると、「範囲を選択」「固定の領域」「ウィンドウを指定」の中から画面を範囲選択することができます。4K対応がうれしい。
こちらはフルスクリーン表示。
画面の一部を選択する場合はマウスでドラッグするだけ。
動画を共有する
録画リストから共有したい動画を右クリック→「共有」→YouTubeなどを選択します。
YouTubeの場合はこのような画面が表示されます。
様々な設定
PC画面録画ソフトの右上にある「設定」をクリックします。
ビデオ出力形式はMP4からGIFまで選択可能。あらかじめ出力フォルダも設定しておくと便利。
スクリーンショットはJPGやPNGなどを選択できます。また、マウス機能が良かったです。カーソルや色を細かく指定することができます。

機能については書ききれませんので公式サイト EaseUS RecExpertsからダウンロードして使ってみてください。メルアド登録などは不要ですので気楽に使えます
実際に録画してみた
私は動画編集ははっきり言って好きではないのでPC画面録画ソフトというものは1回しか使ったことがありません。ですが「EaseUS RecExperts」はとても使いやすかったです。無料版は上部に透かしが入りますが気になるほどではないかと。
調子に乗ってゲームも録画してPowerDirectorで編集してみました。動きがスムーズできれい。

楽しかったです。操作方法の説明の際にまた使いたい
有料版の魅力
動画編集
ウェブカメラ録画
本格的にユーチューバーを目指す人に必見。
タスクスケジューラー
個人的にはタスクスケジューラーがとても魅力でした。
この機能があれば、動画配信サービス「Amazonプライムビデオ、YouTube、Netflix、Hulu、U-NEXT、DOKUSO映画館など」のリアルタイム放送を予約録画することができます。
自動停止
この機能を使うと終了時間を予約することができます。生放送を見ている途中で予定ができた時に便利。
料金
1か月ライセンスと年間ライセンスは少々割高。
買うなら永久ライセンス8,390円がお得。
他にも「セット購入で40%オフ」などもあります。詳しくはEaseUS RecExperts 公式サイトで。