Windows XP Home Edition SP3.
といっても撮影したのは2020年。本体だけで5万円くらいだったような。
スペック。
CPU | AMD Athlon 2650e |
コア数 | 1コア |
メモリ | DDR2 PC2-5300 |
メモリ容量 | 1GB 最大4GB |
グラフィック | NVIDIA GeForce 6150 SEチップセット内蔵 |
グラフィックスメモリ | 最大128MB |
HDD | 160GB SATA7200rpm |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチDVD±R DL対応 |
端子。USB×7(前面3、背面4)、モニタポートVGA、マウスキーボード用のPS/2コネクタ。マウスは変換アダプタで繋いでいました。
別途、三菱のディスプレイを購入。19インチ RDT191WLM 解像度1440×900。これの前は15インチのNECパソコンを使っていたので大きく感じました。
XPは軽くて良かったんですけどねえ。ちなみに、Microsoftのブックシェルフは使ったことがありません。辞書ソフトだそう。
2014年4月にWindowsXPの延長サポートが終了したため、やむなく買い替えました。
2015年にはWindows10がリリースされましたが、とてもじゃないけどこのスペックでは対応が難しいので、机の下に長年放置→2020年に処分しました。