リンクをエクセルに貼り付けます。
「名前を付けて保存」をクリック。
「このPC」をクリック(※保存方法は他にもあります。やりやすい方法で)。
ファイルの種類は「Webページ」で保存します。保存先はデスクトップが分かりやすいかと。
「Webページとして保存する場合、ブックの一部の機能が失われる可能性があります」などと表示されますが、気にせず「はい」をクリックします。
作成したWebファイルをダブルクリックで開きます。
空いているスペースで「右クリック→フレームのソースを表示」をクリック。
全て選択してコピーします。
※Windowsの場合
- Ctrlキー+Aキーで全選択
- Ctrlキー+Cキーでコピー
今回は「エーエイチレフ」のURL抽出機能を利用しました。コピーした文面を貼り付けたら下の方にある「抽出」ボタンをクリックするとURLが抽出されます。
URLをテキストファイルなどに貼り付けて完了です。