現在の当サイトのフロントページはこんな感じ(WordPress:テーマCocoon)。
上から新着記事、Google検索フォーム、カテゴリー、SNS、タグを表示しています。
今までも何度か作り替えたのですが、センス0のせいか「今回も良く見ればイマイチ」と思い軽く作り直すことにしたので、CSSなど覚え書き程度に記載しておこうかと思います。
基本的な設定方法は以下のページに書いてあります。
CSSは「日付を非表示」以外はフロントページ下にある「カスタムCSS」に書いています。
タイトルを非表示
ヘッダー部分を丸ごと非表示にしてあります。
.header {display:none;}
タイトルは別途<h1>
で指定。頭に固定ページID(.page-id-固定ページID)、次に「.article h1」でフォントのサイズや文字間などを指定しました。
.page-id-固定ページID .article h1{ width:100%; font-size:1.7rem; background:#fff; color:#313131; text-align:center; letter-spacing:0.08em; padding:0px 0px; margin:0px 0px 40px 0px; margin-left:auto; margin-right:auto; border:0;} /*モバイル*/ @media screen and (max-width:1024px) { .article h1{font-size:1.8rem;}}
グローバルメニューを非表示
.navi-in {display:none;}
日付を非表示
「テーマファイルエディタのスタイルシート」に書いて固定ページ全て非表示にしています。
/*固定ページ日付など非表示*/ .home.page .author-info,.home.page .entry-title, .home.page .post-date,.home.page .post-update{display:none} @media screen and (max-width:480px){ .home.page .entry-title{display:none}}
新着記事
まずはこのコードを記事内に書きます。
[new_list
count=8
type=large_thumb
children=1
]
次に、CSSでPCでは横4列・縦2列、モバイルでは横2列・縦4列で指定しました。
/*cocoon新着記事*/ .new-entry-cards.large-thumb{ display:flex;flex-wrap:wrap; } .new-entry-cards.large-thumb a{ width:23%; margin-left:auto;margin-right:auto; } @media screen and (max-width:768px){ .new-entry-cards.large-thumb a{width:45%} } @media screen and (min-width:769px){ .new-entry-card .new-entry-card-title {font-size:1rem;} }
詳しくは→新着記事一覧を表示するショートコードの利用方法 | Cocoon
Googleカスタム検索ボックス
パソコンから見た時だけ幅を少し狭くするようにしています。
以前はこういったコードで効いたのですが、
@media screen and (min-width:1024px){ .search-box{width:70%;margin:0 auto;}}
リニューアルしてから効き目がなくなってしまったので、
(クラス名 googlebox・gcse-search・gsc-search-box どれも効かない感じ)
クラス名は適当に「googlebox_semai」とかにして、CSSにこのように記述し、
@media screen and (min-width:1024px){ .googlebox_semai{width:70%;margin:0 auto;}}
カスタム検索を載せたいところにこのように書いています。
<div class="googlebox_semai">Googleカスタム検索コード</div>
カテゴリー
カラムで3列で表示させました。
<div class="column-wrap column-3"> <div class="column-left"> 左側 </div> <div class="column-center"> 中央 </div> <div class="column-right"> 右側 </div> </div>
このままだとモバイルで見た時に1列になるので、CSSで指定してモバイルでも3列になるようにしました。
/*モバイルでも3列*/ @media screen and (max-width:1024px) { .column-wrap{ flex-direction:row !important;}}
記事内を2カラム・3カラム・4カラムに分ける方法 | Cocoon
また、カラムの両端にゆとりを設けました。
.column-left {padding:0px 10px;} .column-center {padding:0px 10px;} .column-right {padding:0px 10px;}
アイコンは「ICOOON MONO」からお借りしました。文字は<h3>で表示(※この辺りがセンスのなさを痛感)
.page-id-***** .article h3{ font-size:1.1rem; text-align:center; letter-spacing:0.05em; background:#fff; border:0; line-height:50px;} .page-id-***** .article h3 a{ color:#333132;} .page-id-***** .article h3 a:hover{ color:#333132; background-color:#F2F2F2} @media screen and (max-width:834px){ .page-id-***** .article h3{font-size:1.2rem;}}
タグ
全体的に気持ち大きくしています。
/*タグ*/ .page-id-*** .tagcloud{ width:100%; margin-left:auto;margin-right:auto;} .tagcloud a{ padding:3px 5px; font-size:1.0rem; margin:1px; flex:0 1 auto; display:flex;} /*タグモバイル*/ @media screen and (max-width:1023px) { .page-id-*** .tagcloud{margin-left:5px;} .tagcloud a{font-size:1.1rem;}}
超余談
Cocoonを更新したら、モバイルの「column-left」に妙な余白ができました。
デベロッパーツールで見てCSSで指定しても直らないし悩みまくり。
その後、バージョン: 2.5.2.1に更新したら直りました。私の努力は一体。
「こういう時は放置に限るなあ」と思いました。