GmailのSMTPサーバー経由でメールを送受信する設定をしておくと、アドレスがたくさんあっても「1つのGmailでメールを送受信できる」ので管理が楽になります。
他のGmailを1つのGmailで送受信する方法
届いたメールを転送する設定を行う
Gmailを開いたら右上にある「設定→すべての設定を表示」をクリック。
「メール転送とPOP/IMAP」の「転送先アドレスを追加」をクリックして、届いたメールを転送する設定を行います。
転送先GmailでSMTP設定を行う
「アカウントとインポート」の「他のメールアドレスを追加」をクリック。
送受信に使いたい名前とメールアドレスを入力したら「次のステップ」をクリック。
「確認メールの送信」をクリック。
Gmailから確認メールが届きます。
確認コードを入力して「確認」をクリック(もしくは確認メールのリンクをクリック)
再び Gmail の「アカウント」を見るとこのように表示されているかと。
転送されてきたメールに返信したい場合
差出人の横にある▼をクリックしてアドレスを選択して送信します。
SMTP設定でエラーになる場合
「メール転送とPOP/IMAP」から「IMAPを有効にする」と良いです。
GmailをGoogle Workspaceドメインで送受信する方法
ついでに書いておきますが、これはダメでした。
TLS・SSL・ポートを色々組み合わせてみたのですが、どれも「サーバーからエラーが返されました」になります。
なんでだろ
同じGoogleなのに
「エラーの詳細」を開くとこのように書かれてあり、
“535-5.7.8 Username and Password not accepted. Learn more at 535 5.7.8 https://support.google.com/mail/?p=BadCredentials y3-20020a1709027c8300b001754e086eb3sm2355733pll.302 – gsmtp , code: 535”
「https://support.google.com/mail/search?q=535+5.7.8」を開いたら回答が色々と書かれてありました。
もしくはGoogle Workspace側の設定をしないといけないのかな。
Google WorkspaceをGmailにアカウント認証してエラーになる時の対処方法
ややこしいなあ。
疲れたのでまた今度。