Googleドライブにファイルをドラッグアンドドロップで放り込みます。
今回は音楽ファイルを共有してみました。
共有したいファイルを右クリックして「共有」をクリック。
共有したい相手もGmailの場合
「ユーザーやグループを追加」の欄に相手のGmailアドレスを入力すると、すぐ下にアドレスが表示されるのでクリックします。
相手の権限(「閲覧者」「編集者」)を設定したら、下の方にある「送信」をクリックすると相手に通知が届きます。
相手にメールを開いてもらい「開く」をクリックしてもらいます。
相手が「編集者」の場合、スマホの場合は横にあるアイコン、PCの場合はファイルを右クリックすると編集することができます。
「編集者」と「閲覧者」の大きな違いは「削除できるかどうか」。相手の「編集者」が削除すると当然ながら元の編集者のファイルも削除されます(期限内であればゴミ箱から復元可)。
相手がGmailでない場合
「リンクを取得」をクリックします。
表示されたリンクをコピーしてメールなどに貼り付け、相手にクリックしてもらうと開くことができます。また、「制限付き」をクリックすることにより制限を設けることができます。
相手が不特定多数の場合
「リンクを知っている全員に変更」をクリックします。
表示されたコードをコピーしてサイトなどに貼り付けます。
相手の権限を変更したい場合や削除したい場合
共有している相手の「編集者」をクリックして設定したら「完了」をクリックします。
「保存」をクリックして設定完了。
相手には「フォルダが見つかりません」と表示されます。