相手の評価欄を良く確認する
少なくとも、悪い評価が多い人は絶対に止めておいた方が良いです。
匿名発送にする
問題が発生した時に、相手に住所や氏名を知られていると危険な場合もあります。
変だと思ったらキャンセルする
1週間ほどペナルティがあるかもしれませんが、いわれのない悪い評価をされたらもっとイヤな思いをすることになります。
メルカリの場合は、出品者はいつでもキャンセルできます(取引欄の下の方にキャンセルボタンがある)
また、発送しなければ自動的にキャンセルとなります。
購入者側も「発送までの日数」を経過した時点でキャンセルすることができます。
不備がある商品が送られてきたら返品する
受取ボタンは押さずに出品者に理由を話して返品もしくは返金(キャンセル)を求めます。
応じない場合はメルカリ運営に伝えます。
この場合は「出品者都合によるキャンセル扱い」となり「取引自体がなかったこと」になります。
面倒であれば悪い評価をつけて納得するのも結構ですが、運営に言って返金してもらうのが1番。
泣き寝入りは良くないです。
私もこれまで90%返品もしくは返金対応してもらい、残りの10%は処分したのですが、ほんの時々「あの時返品しておけば良かった」と思い出すことがあります。
中古品は買わないようにする
どうしても中古で買いたいものがあったら相手の評価を良く確認しましょう。
また、サイズや購入時期なども細かく書いている人なら比較的信用できるかと思います。