SBI証券のパソコン版ソフト「HYPER SBI」。
だいぶ前から調子が悪かったのですが、今週は全く起動できませんでした。
「接続がタイムアウトしました」
お次は「ネットワークの接続が切れました」
「HYPER SBIを終了いたします」
設定/対策
もちろん、「低負荷モード」で開くようにしています。
HYPER SBI「低負荷モードで起動」とは、価格や気配をリアルタイムで更新する膨大な情報を1秒間隔に抑えて配信するよう制御し、パソコンの負荷を軽減する機能です。
HYPER SBIの「低負荷モード」の利用方法は?
HYPER SBIの「低負荷モード」の利用方法は?
「各種設定➡システム設定」でオフにできるものはオフに。
ティッカーなどもオフに。
環境
特に問題はないと思うのですが、そろそろ買い替え時なのかな…
➡パソコンはNEC VALUESTAR PC-VL750NSW
CPU第4世代じゃ古いのかも(今は第9世代)。メモリも容量足りないのかも。
posted with カエレバ
不具合は以前から
1年くらい前から起動しにくい時があり、「閉じてもバックグランドで動いている」などの不具合もありました。この場合は、タスクマネージャーを開いて「SBI」を閉じると再度起動することができます。
支障はありませんが…
Androidのスマホ版は開くので、支障がないと言えばないですが、デイトレができない。
楽天証券のマーケットスピードは開くし。
リカバリで解決
パソコンを初期化したら起動するようになりました。色々と溜まっていたんですかね。

デスクトップPC Windows8.1のリカバリ【パソコン初期化方法】
SysMain無効化でパソコンのメモリ不足を解決するのも効果がありました。