フィード投稿をする方法
投稿マーク をクリック。
写真や動画をドラッグして、後の操作方法はアプリと同じです。
パソコンからできることはここまで!
ストーリーズ・ハイライト・リポスト・リールはPCから投稿できません。
投稿文の修正もスマホアプリからになります(画像や動画の入れ替えなどは不可)
スマホが苦手な私には辛い。リールは断念中。どうやってもできない…
写真の適切なサイズ
個人的には「1:1の正方形(スクエア)」が最もきれいに収まるかと。
パソコンから「縦長9:16」を載せると狭く表示されたり、上下がカットされ1:1で表示される場合があります。また、横長の画像はパソコンからもモバイルからも小さく見えインパクトに欠けます。
画像サイズは Instagram 側で適切な容量に圧縮してくれるので、大きいままでも問題ないし、大きい方がきれいに表示される感じがします。
動画の適切なアスペクト比
Instagram用に載せたい場合のアスペクト比は「1:1」推奨。
YouTubeにも載せたい場合は「16:9」がおすすめ。リールの場合は「縦長9:16」
1:1 スクエア動画
普通にきれいに収まります。
ですが、これをYouTubeにアップロードすると左右が黒くなってしまい見栄えがイマイチ。
16:9 スマホ横向き
Instagramで表示させたいモノを中央寄りにして撮影するのがポイント。
YouTubeでも完璧!
9:16 スマホ縦向き
スマホからは画面いっぱいにきれいに表示されますが、パソコンから見ると細長く表示されるので見ずらくなります。
Instagramに投稿する動画編集の注意点
動画撮影をしたら「Cyberlink PowerDirector」で編集しています。
出力方法は「H.264 AVC」にします。
H.265 HEVC 形式だとエラーでアップロードできないので注意が必要です。