汚れのついた商品を偽って出品したり、梱包が雑だったり、規約違反のマイルールを押し付ける人などが結構な確率で存在します。
実体験を元に、暇つぶしも兼ねて、時々人様の評価欄めぐり&スクショしつつこっそりブロックした例をまとめてみました。
まずはブロック機能
メルカリ/ラクマ/ヤフオク。
それぞれ「関わりたくない人」をブロックする機能があり、こんな感じで簡単に設定できます。
「右上にあるマークをクリック➡この会員をブロック」
「はい」をクリックしてブロック完了。
ブロックをすると「フォロー・購入・コメント・いいね」をすることができなくなります。
相手に通知がいくことはありません。
ブロック対象はこんな人

順不同です
記載のない汚れや不良品
一言で言うと「地雷」このような評価が付いている人は、ほぼ繰り返すので避けた方が身のため。かくいう私も引っかかり何度も返品しました。
「目立つ傷や汚れなしとのことでしたが、どう考えても目立つ所に油の染みを拭いて伸ばしたような汚れが2つもありました」
「首元の色あせ/臭い/ほこりまみれ」
カビ臭い
これも汚れと意味合いは同じ。
長いこと倉庫に置いてあったのか、部屋を換気しないのか知りませんが結構います。
↓この人の場合は「カビていますか?」と事前に聞く必要があったそうです。笑った。
故意に切手を貼り忘れる
論外。
即購入禁止
うっかり即買いしてしまうかもしれませんのでブロックしておきます。
「いきなり購入しないで」ってメルカリルールに反したことなのですが。
この即購入禁止さんは評価欄に改行なくぎっしり。なんだろうこの威圧感。
@AAA_nassy メルカリです。現在メルカリでは出品者による独自ルールはお控え頂くようお願いしております。お取引にてトラブル等がございます際は、お手数ではございますがアプリ内の「お問い合わせ」より事務局までご連絡ください。事務局にてお取引状況を確認しご案内させて頂きます。
— メルカリ (@mercari_jp) 2016年2月26日
プロフィール必読の人
商品の説明欄に少し書けば済む話かと。
いい加減な私は見落とす可能性があるのでブロック。
ぎっちりで怖い。
想像と違うので悪い評価をつける人
「水色に近い色だと思ってたけど緑でびっくり」
普通・悪い評価ばかり付ける
こういう人に当たったら不運だと思い諦めましょう。
価格交渉の後に購入されたら普通評価をつける
不愉快なら「購入前にブロック/購入後にキャンセル処理」した方が平和かと思います。
買わせるだけ買わせて普通評価は卑怯。
「粘り強い値段交渉で対応に疲れました」
宛名の記載を間違えられたから評価を下げる
「名前の漢字が間違っていたので」普通評価。
どんな人なのかと思ったら「支払いなしキャンセル」で悪い評価が付いていました。
この人も「私の名前が間違えて記入してあり哀しかった」から普通評価を付けていますが…
商品にシミやタバコの臭いや発送遅れ。

宛名を間違えないのはマナーですが、このことで評価を下げる人はメンヘラさんのイメージ
購入後に要望を出してくる人
購入後に「出張で受取連絡に1週間」。それは前もって言わないと。
差出人の住所を記載しない
住所は適当、名前はカタカナなど。結構います。
「返答がないから」評価を下げる人
「メッセージを送ったのに返信がない!」と怒る人が多いですね。気持ちは分かりますが、押しつけがましい感じ。メッセージを送るのも返信をするのもお互いに自由かと。
私は必ず最初のメッセージで挨拶しますが、別に書かなくても問題はないと思っています。
「予定より早く発送してやったのに返事がない」
「値引きしてやったのに挨拶もない」
「大切な質問に応答がなかった」って購入者からすればクダラナイ質問だったのでは?
先日落札してくださった人は、値引きしてもお礼はありませんでしたが、評価欄で双方「ありがとうございました」。それで良いと思いますけどねー。
「購入後の挨拶はマナー」らしいので気をつけましょう。
受取評価が遅いから評価を下げる人
これも多い。スクショを取るのも嫌になるほど多い。

「何かあったのかも」と心配にならないのかな?
この購入者お気の毒。家族が受け取る場合もあるでしょうし、不幸があった場合などどうしても確認できない日もあるでしょう。余裕のない出品者には注意。
受取評価が遅い場合でも、メルカリがちゃんと取引完了してくれるので心配は要りません。
購入者による対応がない場合は「発送通知をした9日後の13時」に自動で取引が完了となります。
また、「発送通知をした8日後13時以降」「購入者の最後の取引メッセージから3日後の13時以降」に評価を依頼するためのフォームが表示されます。
プロフィールがぎっしり
このプロフィール5行でまとめられる。
- 返信が遅れる場合があります
- 不備がありましたら連絡ください
- 送料上乗せで宅急便可
- 基本即日発送ですが稀に遅れる場合があります
- 不安な人とは取引しません

ぎっしり書く人は怖い
「悪いのはあなたでしょ」とつい思ってしまう人
「発送したけど受取通知が来ない。聞いてみたら【発送通知をしてもらわないと評価できません】と言われた。気が付いた時点で連絡をくれたら良かったのに。言葉と対応に気を付けてほしい」ので普通評価をつける人。
梱包が杜撰
ポケットに丸まったマスク。
ポケットにティッシュ。
【みんなの梱包聞いてみました📢】
・100均でプチプチを買って包む
・ダンボールのときは隙間に新聞紙
・濡れないようにビニールに入れてから外袋に入れる
などなど
福岡のみなさまありがとうございました😆 #メルカリでテキパキ pic.twitter.com/U2lmAZV3AF— メルカリ (@mercari_jp) 2018年8月24日
顔文字が多すぎる人
評価欄や取引メッセージで顔文字を多用する人は、どことなくいい加減な印象を受けます。
メッセージをがんがん送る
「仕事で受け取れないと言っても何度もメッセージ」
「1日に何回もストーカーのようにメッセージ」
サイズ違いだったのに返品不可
どう考えても出品者が悪いのに返品対応しない人とは取引したくない。
明らかに転売ヤー
そういう人に速攻で高値で転売されたことがあるので、なんか嫌です。購入されたら普通に取引しますが。
画像をパクる
高値で転売され、ついでに文面と写真をパクられたことがあります。
いまだに売れ残っています。というのも、私が出品した分はまだ消していませんので(転売に気がつき削除しなかった)検索すれば同じ写真が出てきます。売れる訳がない。

何をやってもパクられる
また画像をパクらました
「〇〇風」「タグをお借りしています」
他、名文句としては「〇〇や〇〇がお好きな方に」「私の好きなブランドは〇〇や〇〇」

ノーブランド品を必死にブランド名で釣って空しくないのかな…
アホな私は2回も引っかかったので止めてほしいです(返品した)。
今でも引っかかりそうになる時がありますので見つけ次第ブロック。
買う気のない「いいね」は禁止
ごめんなさい。バカとしか思えません。「いいね」はブックマークを兼ねているの知らないとか?
複雑な質問
どなたかまとめてください。
専用出品。横取りした人に悪い評価を付ける
規約違反。そんなに嫌なら発送はせずキャンセルすれば?
そもそも専用出品って(略)
専用出品。「取った取られた」と揉める人
メルカリだけではなく、世の中というものは先にお金を出して買った人が購入できる仕組み。こんな普通のことで揉める人の感覚が分からない。
ましてや「出品者が対応しないせいで売れてしまった」という理由でクレームをつける人は論外。
質問されたらブロック
一体何が気にくわないのか?丈などの長さを質問したらブロックされたことが3回はあります。
「はじめまして。丈の長さを知りたいのですがお手数ですが教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします」→ブロック→はあ?
そもそも、サイズを書いていない人が多くてうんざり。幅や丈くらい書いてー
「発送方法は定形外」なのにメルカリ便で送る
結構います。何だか分かりませんが個人的に不快です。
それからは事前に「メルカリ便に変更」をお願いしてから購入するようにしていますが、「分かりました。メルカリ便で送ります」と言うだけで発送方法を変更しない人が結構いて疲れます。
上には上がいる
こうなると犯罪ですね。
普通評価をいただきました
2点とも私は購入者です。
1.返信がないから
発送まで2週間かかったのは良いのですが、途中から呆れて面倒くさくなり、出品者の言い訳メッセージを無視していたら普通評価。
「大丈夫ですよ。気にしないでくださいね」と言ってほしかった?(これだから「女は面倒くさい」と言われる)。良い評価をつけて損したー。
2.柔軟剤の臭い
返品したら「そんなに臭わない!」と言われました。
「そんなに」
評価欄に【こんなことがあったけど私は悪くない】と長文で書かれました。
柔軟剤の使用が増加
昔からあるアクロンなどでしたら、さほど臭いはきつくありませんし数回洗えば落ちますが、ダ〇ニーなどの海外の柔軟剤の臭いは一生落ちません。
一生落ちない臭いが付いた洋服は不良品です。
- 「日光に当てれば消える」
- 「重曹で洗ったら落ちる」
はあ?だったら日光に当てて重曹で洗ってから出品しなよ。タバコの臭いがついているとキーキー騒いで悪い評価を付けるくせに「柔軟剤の臭いは良いでしょ」とかふざけてる。
なんて感情的になりましたが、タバコの臭いの方が100倍良いです。なぜかというと洗えば落ちるから。
だけど柔軟剤は落ちない!洗おうが色が抜けるまで日光に当てようが落ちない!部屋中がアンタの柔軟剤の臭いでいっぱいなんだけど!
一体誰があんな化学物質だらけの洗剤を流行らせたんだか。頭痛はするわ気持ちが悪くなるわでまさしくテロ。
国民生活センター
国民生活センター
防腐剤などの刺激性の強い合成界面活性剤がたっぷり入った毒洗剤。こんな洗剤を赤ちゃんの衣類にも使うお母さんがおられるようです。もはや虐待かと。
後書き
中古品は2度と買わないことにしました。買うならタグ付き新品のみ。
汚れのついた衣類を送りつける人などは、その場では儲かったかもしれませんが結局は自分の首を絞めています。
今後は「中古は買わない」人が増えていくと予想します。たとえばヤフオクでは中古服は売れにくくなりました。つまりはそういうことです。