個人または個人事業主に最適な、クラウドオンラインストレージを容量別にシンプルにまとめてみました。
料金プランはキャンペーンなどで変更される場合がありますので、その都度ご確認をお願いします。
ちなみに私は長年 Microsoft 365 Personal を使っています。

Microsoft 365オンラインコード版をAmazonで購入した時の登録/更新方法
- Yahoo!ボックス 終了
- Amazon Driveは2023年末に廃止(写真と動画のみ自動でAmazon Photosに移行される)
無料
firestorageフリー | 無制限 |
Xserverドライブ | 2GB |
Dropbox Basic | 2GB |
OneDrive | 5GB |
Amazon Photos | 5GB |
iCloud | 5GB |
Box | 10GB |
Google Drive(Googleフォト) | 15GB |
Fueruアルバム | 5,000枚まで |
Flickr | 1000枚まで(共有) |
ちなみに、OneDriveは紹介制度により10GBまで増やすことができます。
(ストレージの管理→紹介特典→増量をクリックで表示されたURLを紹介)
50GB
年額 | 月額 | |
iCloud | 1,560円 | 130円 |
100GB
年額 | 月額 | |
OneDrive | 2,244円 | 229円 |
Google One | 2,500円 | 250円 |
SugarSync | 9,000円 | 750円 |
200GB
年額 | 月額 | |
Google One | 4,560円 | 380円 |
iCloud | 4,800円 | 400円 |
250GB
年額 | 月額 | |
SugarSync | 12,000円 | 1,000円 |
500GB
年額 | 月額 | |
SugarSync | 22,800円 | 1,900円 |
1TB
年額 | 月額 | |
Microsoft 365 Personal | 12,984円 | 1,284円 |
Microsoft 365 Personal【Amazon】 | 11,581円 | |
Microsoft 365 Business Basic | 7,800円 | 650円 |
SugarSync | 660ドル | 55ドル |
2TB
年額 | 月額 | |
Dropbox Plus 3年版 | 38,280円(1年あたり12,760円)※随時キャンペーンで29,800円の時あり※ | |
Google One | 15,600円 | 1,300円 |
iCloud | 15,600円 | 1,300円 |
無制限
firestorageフリー | 無制限※1枚2GiBまで |
年額 | 月額 | |
Amazon Photos(Amazonプライム会員) | 4,900円 | 500円 |
HOZON(アプリ版のみ無制限) | 6,600円 | 550円 |
box-Business | 20,520円 | 1,800円 |
firestorageライト | 12,444円 | 1,037円 |
firestorageプロ | 25,020円 | 2,085円 |
各オンラインストレージの概要
OneDrive
【Microsoft 365 Personal】Amazon登録/更新方法
Googleドライブ/Googleフォト
無料枠15GB
Google One
家族5人でプランを共有することができます。特典としてホテルの特別料金などもあります。
Amazon Photos
無料枠は5GB。Amazonプライム会員になることにより無制限で使用できます。
※Amazon Driveは2023年末で廃止
Dropbox
Flickr
日本語は非対応。主に写真の共有が目的。画像1,000枚まで無料。
最大200MB。JPEG、PNG、GIF限定。アニメーションGIFは不可。
動画は最大1GB。再生は最初の3分間に制限。
firestorage
ファイルを受け渡しするのに向いています。
ファイルを長期保存する場合は「ストレージ保存」を使いファイルを登録します、無料会員は2GiBまでの保存が可能ですが有料会員は100GiBまで保存可能です。無料会員は30日未ログインで削除されますが有料会員は削除されません