ここではエックスサーバー
で開く方法を書いていますが、他社サーバーでも方法は大体同じです。

phpMyAdminのユーザー名とパスワードを調べる方法
方法1. サーバーの管理画面から確認する
エックスサーバーの場合は「サーバーパネル→WordPress 簡単インストール」をクリック。
「インストール済み WordPress 一覧」の中に書かれてあります。
方法2. FTPでwp-config.phpから確認する
画面を向かって右側がサーバーになります。
ドメイン→public_html→「wp-config.php」の順に開きます。
「wp-config.php」を右クリックしてダウンロードします。
(もしくはデスクトップにドラッグアンドドロップ)
ダウンロードされました。
メモ帳は使わずに、サクラエディタなどのテキストエディタで開きます。
ユーザー名(DB_USER)とパスワード(DB_PASSWORD)が表示されました。
phpMyAdminの開き方
サーバーの管理画面から「phpMyAdmin」をクリック。
先ほど調べたユーザー名とパスワードを入力してログイン。
左のサイドバーからログイン時のユーザー名をクリックすると、Wordpress のデータベースにアクセスすることができます。
データベースの主な構造
上部にある「エクスポート」タグでは WordPress のバックアップや「SQL に構文を入れて修正や削除」などを行うことができます。
時々中身を見直す
下の段にある「テーブル」には記事の文章はもちろんのこと、WordPress テーマやプラグインを入れるたびに不要なデータが蓄積されていくので、時々見直すとサイトの高速化につながりますし、エラーの心配も少なくなります。

MySQLデータベースを整理してプラグインのゴミ残骸を一層【phpⅯyAdmin】