食中毒対策で肉を触る時は必ず手袋をして素手で触らないようにしています。
また、にんにくや玉ねぎを刻むと手に付いた匂いがなかなか落ちませんが、使い捨てビニール手袋を使うとその心配がなくなります。
長年、愛用していたのがオカモト ビニール手袋。
ですが、今回の分から強烈にゴム臭くなり、手袋を外しても手が臭く、石鹸で洗ったくらいでは落ちないので泣く泣く処分しました。
新たに購入したのはアスクルのプラスチックグローブ。
アスクルもゴムの臭いはしますが手に残るほどではなかったです。
材料の違い
プラスチックと言っても、双方共に材料は同じ「塩化ビニル樹脂(可塑剤)」。
こちらはオカモト。台湾製。
アスクルは中国製。
サイズ感
処分する前に大きさを比べてみました。
同じ Lサイズでもアスクルの方が小さめでピッチリしていますが、アスクルの方が指が長く、指先が少々余る感じでした。フィット感はオカモトの方が良かったです。
アスクルのサイズ感はこんな感じ。
- 男性は Mサイズ以上推奨
- 男性で手の大きい人は Lサイズでも小さいかも
- 男性やある程度手の大きい女性は Lサイズが良いけど指先が余るかも
- 女性で手の小さい人は Sサイズ
尚、食器洗いでは使ったことはありませんが、手首のフィット感は弱く、短いので濡れると思います。
収納方法
手袋を箱から出してビニール袋に入れ、100均で使わなくなったプラスチックの箱に入れて、キッチンの引き出しに収納しています。片手で取り出せて便利。
最後にちょっとしょぼい使い方を披露
まず、片手で済むものは片手だけしか手袋ははめません。
それと薬を塗る時は、指の部分を小分けにすることにより1枚の手袋で5回塗ることができます。
なので、1箱買うと結構長持ちしています。