ちょっと前置き。
ここ数年は楽天モバイル組み合わせプランを利用していました。
今年2020年に入ってからは節約のため「データ2か月繰り越し」を逆手に取り、毎月ベーシックと3.1GBプランを交互に変更していました。
楽天モバイルの利用料金は my楽天モバイル から確認をすることができます。
画面右上の三本線メニューをクリックして my楽天モバイル の「利用料金」をクリックします。
このように明細を表示させることができます。
利用明細、支払い証明書、通話 SMS データ使用明細は、それぞれクリックすると PDF でダウンロードされます。尚、ポイント払いの場合は支払い証明書は発行されませんでした。
2020年6月にRakuten UN-LIMIT契約
楽天モバイル通話SIMからRakuten UN-LIMITに移行したので、5月と6月の料金は1,300円~1,700円前後でした。これは恐らく問題なし。
端末Galaxy A7代金
Rakuten UN-LIMITを契約した時に、端末 Galaxy A7 を申し込みましたので18,700円引かれましたが、この分は後日ポイントで戻ってきました。
7月9日に62円
これ意味不明。まさに使途不明金。
7月11日に事務手数料と6月の通話代が引かれた
合計金額は一見問題なかったのですが、、
良く見るとオカシナ面がありました。
6月13日に「08010149660宛てにSMSを送り3円徴収」されていますがショートメールは送っていません。
この「08010149660宛てのSMS 3円」は他の人も徴収されているようです。
開通手続きの時に発生したんでしょうかね。
料金がかかるのならかかると明記しておいてほしいです。小さく書いてあるかもだけど。
7月分は0円
有料通話はしていませんので通話料金は0円。請求合計額も当然ながら0円。
ちなみに通信先「07085811999」は留守番電話
「07085811999」に電話をかけて留守電を聞くと無料になります。1417にかけると有料。
でも8月の請求額は1,321円
これが心底意味不明。
8月27日に7月分の楽天モバイル代として1,321円がカードで引き落としされました。
6月から無料のはずなのに…
それとも6月分が日割で7月分として請求?
あああ、明細を見ても書いていないし分からない!
同じ疑問を持つ人は他にも
Twitterでも「楽天モバイル 請求 違う」などと検索するとツイートが見つかります。
楽天モバイルUN LIMITって1年間無料ではないんでしょうか?
しかもアプリのMY楽天モバイルの請求額とクレジットカードの請求額が違う。
夫婦各1回線ですが過払いではないのかな?これ pic.twitter.com/ZuYLzs3REW— Tile (@Tile80919077) July 12, 2020
楽天モバイルで1年間無料になるって4月に契約したんだけど、4〜6月分が誤請求されてて、1年間無料の適用と返金を毎月コールセンターに問い合わせしてた。あちらももちろん非を認めた。
楽天モバイルに非があるということで、対応としては
…続く@hmikitani @Rakuten_Mobile @Rmobile_Support— なおや (@hhcxmkjgvn) July 6, 2020
my楽天モバイルでの請求額と実際の請求額が違う上に、不明の234円の請求が別途来ているんだが、なんなの楽天モバイル。糞過ぎて契約1か月で解約したけど。
— e.m. (@aaaaa_ma) June 22, 2020
後書き
だいぶ以前にも、通話SIMから050データSIMにプランを変えた時などに「?」と思う請求があったのですが、後日返金されたような…その頃は忙しかったのであまり確認できませんでしたが。
結局、問い合わせしませんでした。これらをまとめて、コールセンターに電話して説明するのめんどい。
これから毎月データ 1GB をキープして無料にしていくのでもういいや。
6月10日 | Rakuten UN-LIMITへ移行 端末Galaxy A7代金 | 18,700円 |
6月9日 | 使途不明金 | 62円 |
7月11日 | Rakuten UN-LIMIT 契約事務手数料 | 3,300円 |
7月11日 | 通話料 | 328円 |
8月27日 | 使途不明金 | 1,321円 |