早い時期に申し込みをしたので1年間無料で使うことができました(現在このキャンペーンは終了)。
申し込みをしたキャンペーンはこちら。
【楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)ユーザー限定】スマホ本体代ほぼ全額分返ってくる
申し込み時の注意点
会員エントリー
ダイヤモンド会員だけでなく、プラチナ会員もゴールド会員もポイントをもらうことができます
エントリーすることをお忘れなく!
エントリーに応募
エントリーを行う必要のあるキャンペーンは必ず「エントリーする」をクリックします。
MNP予約番号の有無
他社から MNP する場合は予約番号が必要ですが、楽天モバイル
から Rakuten UN-LIMITに移行する場合は MNP 予約番号も転出手数料も不要。メンバーズステーションで予約番号を発行すると手数料が発生してしまうので注意が必要です。
尚、解約手続きや契約解除料も不要となっています。
@rakuten.jpのメールアドレスは?
楽天モバイルから移行した場合は継続利用が可能。それ以外の場合はメールアドレスの付与はありません。
楽天でんわ
廃止となります(楽天モバイルから移行した場合は自動解約)
スマホ交換保証プラス
ここ要注意です。なぜか最初から「選択済み」となっていましたが、不要な場合はタップして「購入する」にしないと毎月650円かかってしまいます。
楽天モバイルはいつもスマホ保証を付けさせようとする!
お支払い回数を確認する
最初は「分割払いが有効」となっていますが、一括払いをする場合は「一括」を選択します。
ちなみに、楽天カードで支払う場合は分割手数料が無料となります。
分割の方が数10円安かったのですが、楽天ポイントで支払いたいので「一括払い」にしました。
楽天ポイントで支払える
ポイントで支払いたい場合は「全て使う」を選択すると反映されます。
内容をしっかり確認する
後から取り消しはできませんので、契約する前に申し込み内容をしっかり確認します。
本人確認書類
楽天モバイルから移行した場合は本人確認書類は不要でした。
新規もしくは他社から MNP の場合は、免許証などのアップロードが必要になります。
翌々日に到着
ゆうパックで届きました。
スマホにSIMを挿入する
楽天回線の開通手続き
my楽天モバイル から楽天 ID でログインしたら、右上にあるアイコンをタップします。
「申し込み履歴」をタップ。
「準備中」をタップ。SIM カードが手元に届いていれば OK とのことです。
「転入を開始する」をタップ。
MNP 切替条件を確認します。
手続きを行った時間 | 切替完了日 |
9:00~21:29 | 当日中 |
21:30~8:59 | 翌日9:00以降 |
「転入を開始する」をタップ。
「MNP 予約番号は送信済みです」と表示されました。
開通するまでの時間
9:00~21:29に手続きを行った場合は、30分もあれば開通するようです。
なかなか開通されない場合は、端末を再起動すると開通することができます。
Rakuten Linkアプリ
Rakuten Link アプリを使った場合は、通話やメッセージの送受信は無料。
アプリを使わずに通話した場合は30秒20円が発生します。
アプリ使用時のデータ消費はなし。
古い機種は要注意
楽天回線対応ではないスマホだと「着信ができない」などの不具合が発生する場合があります。
アプリをアンインストールする場合
必ずログアウトする必要があるとのことです。
アプリの感想
当初は混み合っている時間帯は少し遅れる感じがしましたが、現在はそんなこともなく普通に使えます。
尚、楽天モバイルの電波が届かない地域では au の電波に自動でつながるようになっています。
よって、地方であっても au が使える場所であれば Rakuten UN-LIMIT が使えることになります。
ただし、混んでいる時は 20Mbps まで下がる時もあるので、スピードが要求されるゲームは難しい時があるかも。