
TwitterにてGoogleのジョン・ミューラー氏に対し「301リダイレクトはずっと設定しておかないといけないのか?それともしばらく経った後に削除しても良いのか?」と質問が寄せられました。
回答によると、最低でも1年はリダイレクトしておく必要があるとのこと。
If they’re no longer needed after a while (usually I recommend keeping them at least a year), and you don’t see traffic to them, then removing them is fine since it makes long-term maintenance easier.
— 🍌 John 🍌 (@JohnMu) January 18, 2019
ですが、最初の回答では「After a few years」と書かれてありますので、「最低でも1年、数年がbest」が正解かな?と思いました。
301 is permanent, it means forever and that’s a mighty long time, but I’m here to tell you, there’s something else: the server maintenance.
After a few years the old URLs are often no longer accessed & you can drop those redirects.— 🍌 John 🍌 (@JohnMu) January 18, 2019
301リダイレクトの解除の仕方
至って簡単です。.htaccessファイルに追記したリダイレクトコードを削除するだけ。
301リダイレクトを解除するとどうなるのか?
この方は1年後に削除し、順位は戻ったけどアクセス数は戻らなかったようです。
◇1年以上301リダイレクトしていたサイトの転送設定を解除した結果 | パシのSEOブログ
この方は8か月後に削除しましたが大きな違いはなかったようです。
リダイレクト数にもよるようですので、当サイトでは3年くらいそのままにしておこうかと思います。