記事を更新する毎に「リビジョン(revision:修正)」がどんどん溜まっていきます。
あまり多くなるとデータ量が多くなり WordPress が重くなる原因となるので停止することにしました。
wp-config.phpでリビジョンを停止する方法
FTP ソフトで「wp-config.php」ファイルを編集します。
/ドメイン/public_html/wp-config.php
PHP ファイルを編集する場合はメモ帳ではなくテキストエディタを使います。
wp-config.php ファイルの最後の方にあるこの文章の前に追記します。
/* 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。 */
リビジョンを停止。
/*リビジョン停止*/ define('WP_POST_REVISIONS', false);
リビジョンの数を制限。たとえば3つ残したい場合は「3」を記載します。
/*リビジョン制限*/ define('WP_POST_REVISIONS', 3 );
リビジョンの自動保存の間隔を指定。秒数のところに希望の数値を入れます。
define('AUTOSAVE_INTERVAL', 秒数);
リビジョンを再び有効にする場合はコードを削除。もしくは「false」の部分を「true」に変更します。
define('WP_POST_REVISIONS', true );
最後に、文字コードは「UTF-8」「BOMなし」で保存→上書きして完了です。
phpMyAdminでリビジョンを削除する方法
wp-config.phpを設定することにより一見リビジョンはないように思うのですが、WordPressのデータベースには残っていますので時々phpMyAdminから削除しています。