Ripre(リプレ)はコスメなどのモニターサイトになります。

Ripreの案件はなかなか当たらない
Ripreの案件は「商品が企業から送られてくるモニター」と「店舗で購入する」の2つあります。
モニター
Instagramのフォロワー数が1,000を超えた頃に1回だけ書かせていただきました。
商品をもらいレビューを書いたらポイントがもらえます。
競争率は超きびしく「30名 (1400名応募中)」なんてザラ。倍率46.6倍とか東大も真っ青(東大の倍率は約3倍)
店舗で購入してレビュー
1回だけこれで書かせていただきました。
こちらは比較的優しいです。少し足が出るので応募したらほぼ通るんじゃないでしょうか。
Ripreの案件に当選するコツ
軽くチェックしたところこのような統計が出ました。
Instagramのフォロワー数500必須。
- できれば1,000は欲しい
- +顔出しで倍率アップ
- +アメブロで倍率アップ
サイトにもこのように書かれてありますので、ブログよりもSNSを重要視しているようです。
Ripreを通して商品をお試しいただいたり、イベントにご参加して、SNS(ソーシャルメディア)に皆さまの体験を投稿するサービスです。
レビューを書く流れ
- 商品を受け取る(もしくは買う)
- 期限内にレビューを書く
- 約1か月後にポイントが付与される
ちなみに、どこのモニターサイトでもそうですが、レビューは良く書かないと心証は良くないかも。
広告主である企業によっては遠回しにそう記載がある時もあります。
Ripreのポイントについて
感想という名の愚痴
あああ修正めんどい
しかも3か月後に訂正メールってなんなん?もうなんだろう、思わずその部分を全削除しちゃいました。
おかげで文章スカスカになったけどどうでも良いです。
なんでアットコスメにもレビューを書かないといけないの?
イベント詳細に「商品を体験していただき 『ブログ/Twitter/Instagram』の投稿をお願いします!」と書かれてあったのですが、レビュー報告する際になぜかコスメサイトの項目もあり仕方なく書いたことがあります。
しかも後から修正が入る始末。やっぱりリプレはやりにくい。
今はどうしても欲しい商品か「高いやつ」しか応募していません。ほぼやる気なし。
今は審査はないの?
私は初期の頃リプレの審査不合格でした。GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトにも難なく合格した後だったので、かなり困惑した覚えがあります。
ですが、現在は2020年にRipreとポチカムが統合してから審査がない、もしくは緩くなったかも。Twitterなどで検索しても出てこないので。