ゴアテックスではない方を買いました。
あらゆるトレイルをアドベンチャーに変える XA PRO 3D。
長く、安定したパフォーマンスが期待できます
長く、安定したパフォーマンスが期待できます
サイズは通常より5mm大きいものを選びました。靴下は薄手~中手。
実際に5kmほど履いてみました。足首のフィット感はやや強め、つま先の方は結構ゆとりがありました。
1日目は親指が少し当たって疲れましたが、足がしっかりホールドされていますので日に日に楽になっていく感じでした。

サロモンシューズは最初は固い感じがする場合がありますが、履いていくうちに馴染んでいきます
クッションは良かったです。
OrthoLite® インソール技術が優れたクッション性、類まれなる快適さ、通気性、耐久性を実現
重さは380g。軽量ではないですが、私はこのくらいの方が良いかな。
フローリングの上でもグリップ力が強いのが分かります。
「Contagrip® MA」
あらゆる表面に対応するよう設計された Contagrip® MA は、濡れた路面や乾いたトレイル、硬い表面やぬかるみなど、どんな状況でも自信を持って踏み出せる、形状とコンパウンドのベストバランス。長く愛用できる耐久性も実現しています。
あらゆる表面に対応するよう設計された Contagrip® MA は、濡れた路面や乾いたトレイル、硬い表面やぬかるみなど、どんな状況でも自信を持って踏み出せる、形状とコンパウンドのベストバランス。長く愛用できる耐久性も実現しています。
クイックレースは以前より短くなったので、長くならず快適。

クイックレースは本当に便利。きつく感じたらサッと緩めることができます
というか、クイックレースがしまえるポケットがあったとは。
長年サロモンを履いているのに知らなかった…
ゴアテックスのシューズは意外と蒸れる時は蒸れますので、大雨の日にわざわざ出歩くことがなく、ハイキング程度なら「XA PRO 3D」でも良いと思います。
小雨なら問題ありませんし、つま先から踵にかけて、しっかりとした素材になっていますので、少しの水たまりなら大丈夫かと。
紐は引っ張るだけで解けませんし、滑りにくいので私的には高齢者にもおすすめです。
尚、XA PRO 3Dは2Eになります。
幅広3Eの人はXA PRO 3D Wideがおすすめです。