SimilarWebを使うと、サイトの訪問数や、どこから訪問しているのかを知ることができます。
SimilarWebサイトから「無料版を試してみる」でも良いのですが、名前やメールアドレスを登録するのが面倒なので、Chromeの拡張版を利用しています。
Chromeの拡張版で利用する
SimilarWeb-Chrome ウェブストア➡「Chromeに追加」をクリック。
取りあえず、当サイトで検証。
サイトを表示させたら、画面右上にある「SimilarWebのアイコン」をクリックするだけ。
これだけで、Global Rank(世界ランク)などが分かります。
当サイトは987,155位。国ランクは表示されませんでした。
下にスクロールさせると、月の訪問者数などが表示されます。
更に下の方には国別トラフィック。どの国から訪問されているかが分かります。
続いては「トラフィックソース」。何を経由して訪問したかが分かります。
Search(検索)が断トツトップ。続いてはブックマークなどで直接訪問のDirect。
SimilarWebで直接調べる
直接SimilarWebサイトにURLを入れて、検索することもできます。
こちらでは国ランクも表示されました。日本で60,774位。

良いのか悪いのか
初期の頃のデータもほしい
トラフィックソース。
検索キーワード。まさしく「今が旬」のキーワードが表示されていました。
Googleアナリティックスと接続すると、更に詳細なデータが得られるようです。
(もしくはPVが少なすぎてデータが集まっていないのかも)
世界で1位は?
➡ウェブサイトのランキング:世界の上位ウェブサイトランキング – SimilarWeb
Google先生でした。
↓こんなデータも面白いです。
➡SimilarWebに基づく、United Statesの最も人気のあるカテゴリーの Android Apps Ranking
有料版もありますが、一般の方は無料版で十分に参考になるかと思います。
ちなみに、有料版は月に最低〇万円~のようです。
その後
翌月は987,155位➡563,999位に。
しかし、翌月は…
We’re sorry but…

違う意味でびっくり
月のPVが45,000、もしくは40,000以下で相手にされなくなるんでしょうかね。あはは。