➡サイトマップについて – Search Console ヘルプ
サイトを常時SSLにしたら、インデックスがおかしなことになっていたのでサイトマップを確認してみました。ドメインの後に「/sitemap.xml」を付けると表示されます。
https://zbnr-hp.com/sitemap.xml
Googleからお手紙→サイト https://zbnr-hp.com/ で「インデックス登録の対象範囲」の問題が
Search Console により、貴サイトに影響する「インデックス登録の対象範囲」
新たに検出された問題:
送信された URL に noindex タグが追加されています
恐る恐る、下部の「Search Consoleを使用してインデックス登録の対象範囲 件の問題を修正」をクリックしてみました。
エラーが3830件。お茶ふいた。
Googleスプレッドシートでダウンロードしてみたら恐らく全て画像でした。下書きに入ったままの画像もありました。意味が分かりません。
サイトマップを確認したところ異様な数値。
Search Console→インデックス→カバレッジを開きます。
ウェブページも画像もありえない数値。
めちゃめちゃエラー。
Google翻訳の出番。
This page contains the following errors:
error on line 4 at column 6: XML declaration allowed only at the start of the document
Below is a rendering of the page up to the first error.↓
このページには次のエラーが含まれています:
列6の4行目のエラー:XML宣言は文書の先頭にのみ許可されています
以下は、ページの最初のエラーまでのレンダリングです。
良く分かりませんが、function.phpを確認したところ、冒頭に謎の空白が入っていました。
己のアホさ加減にため息をつきながら空白を埋めました。
翌日、ドメインの後に「sitemap.xml」を付けて開いてみたら、正常値に戻っていました。
わーい。
function.phpは余計な改行や空白が入っていると、それだけでエラーの原因になります。
注意したいと思います。