旅行と食べ歩きサイトは、WordPressテーマをLuxeritasからCocoonに変えた時にAMPをやめました。
というのも、
モバイルから AMP ページをチェックしたら全ての記事が見事に 404 エラーになっていました。
もう唖然。
理由はAMPのアドレスが変わったから。忘れてたー。
- Luxeritas /amp
- Cocoon /?amp=1
全ての記事を個別にリダイレクトする余力はなかったですし、元々AMPは不都合だらけだったこともあり思い切ってAMP自体を止めることにしました。
AMPを止める方法
1. AMP機能をオフにする
テーマやプラグインのAMPをオフにします。
2. 301リダイレクト
.htaccessファイルに以下のコードを追記します。
# Redirect AMP to Cocoon from Luxeritas RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^(.*)/amp/?$ $1 [R=301,L]
301で指定すればそのうちに消えます。
消えた段階で上記のコードは削除してOK(記事数にもよるけど1か月は設置しておくと良いかと)
ちなみに、テーマの投稿画面にある「リダイレクト機能」は効きませんでした。
3. チェック
ちゃんとリダイレクトされているか「URL/amp」でアクセスして確認します。
4. キャッシュを削除
一向に反映されない場合はキャッシュを削除します。
サーチコンソールでリクエスト
記事数が少ない場合
1つづつURLを指定して「インデックス登録をリクエスト」していきます。
記事数が多い場合
私は記事が700程あったので、登録リクエストはせずサイトマップを送信して放置しました。
後日AMPページ数をチェック
サーチコンソールの「AMP」で確認することができます。
404エラーは1日くらいで解除。
2~3日でほとんどの記事がリダイレクトされ、約1か月かけてほとんどのAMPページが削除されました。
※まだAMPは19こ残っていますがリダイレクトが効いているので問題ないです。