WordPress では何の対策もしていない場合、1つの画像をアップロードするごとに11枚ものサムネイルが生成されます(数はテーマにもよります)。
- 150px
- 200px
- 240px
- 300px
- 320px
- 640px
- 768px
- 1024px
- 1536px
- 2048px
- 2560px
残しても良いのは、せいぜいモバイル用の768pxくらいかなと思います。
尚、削除しても良いサムネイルは人や環境により異なりますので、必ずバックアップをとってから消します。
サムネイルの自動生成を止めたい理由
サムネイルの色が変わる時がある
理由は分からないけどとても困る。
画像がぼやけるし容量が増加する
せっかく画像を最適化してからアップロードしているのに、サムネイルによりぼやけた画像が表示されます。また、元の画像と比べると容量が増えるのも微妙。
使い道のない画像
端が欠けてて使い道がないんですが。
WordPressの自動生成を停止
小 thumbnail | 150px |
中 medium | 300px |
大 large | 1024px |
medium_large_size_w | 768px |
? | 1536px |
? | 2048px |
scaled | 2560px |
150px,300px,1024pxを停止
- ダッシュボード
- 設定
- メディア設定でサイズを全て「0」
- 「変更を保存」ボタンをクリック
768px,1536px,2048pxを停止
- ダッシュボード
- 外観
- テーマエディタ
- Cocoon Child テーマのための関数 (functions.php)
次のコードを追記すると自動生成が停止します。
//サムネイル自動生成停止 add_filter( 'intermediate_image_sizes_advanced', 'disable_image_sizes' ); function disable_image_sizes( $new_sizes ) { unset( $new_sizes['medium_large'] ); unset( $new_sizes['1536x1536'] ); unset( $new_sizes['2048x2048'] ); return $new_sizes; }
scaled.を停止
functions.phpに次のコードを追記すると自動生成が停止します。
add_filter( 'big_image_size_threshold', '__return_false' );
768pxは設定ページからも停止できる
アドレスバーに次のように入力します。
https://ドメイン/wp-admin/options.php
→「medium_large_size_w
を0にする」→「変更を保存」ボタンをクリックすると生成されなくなります。
Cocoonの自動生成を停止
//Cocoonが自動生成する画像を全て停止 add_action('init', function() { remove_image_size(THUMB100); remove_image_size(THUMB150); remove_image_size(THUMB120); remove_image_size(THUMB160); remove_image_size(THUMB320); remove_image_size(get_vertical_card_2_thumbnail_size()); remove_image_size(get_vertical_card_3_thumbnail_size()); remove_image_size(get_tile_card_2_thumbnail_size()); remove_image_size(get_tile_card_3_thumbnail_size()); });
FTPで不要なサムネイルを整理する
むやみに生成停止前に削除しない
たとえば、サムネイル768pxはモバイルで使われるので生成停止前に削除すると一切表示されなくなります。
もし生成停止後に768pxのサムネイルを表示させたくない場合は画像を入れ替えるしかありません。
バックアップしてから削除する
サムネイルを削除する前にサイズごとにバックアップをとっておくと、不具合が生じた時にすぐ復旧することができます。あらかじめ、デスクトップにサイズ毎にフォルダーを作成しておきます。
FileZilla の場合は、上の方にある検索アイコンをクリックします。
たとえば、「75×75」のサムネイルはルクセリタスでの極小サムネイルなのですが、現在は使っていませんので削除しました。
「75×75」と入力したら検索ボタンをクリックします。
検索に引っ掛からない場合は「75×」「×75」など文字を変えると良いです
「検索結果を全選択→右クリック→ダウンロード→転送先のフォルダー選択→OK ボタンをクリック」して保存します。