口コミが反映されない
食べログは様々な理由をつけては口コミを掲載しない
1番イヤだったのは文字数制限。文字数が足りない時はお店の住所などを追記していました。
- 本文が100文字未満
- 訪問月が入力されていない
- 昼/夜が選択されていない
- 一定件数以上の口コミを投稿していないレビュアー
でもまあ、こういう理由は仕方ない
「投稿先のお店が間違っているから直してね」
「クーポンを利用して食事した場合は通常利用外口コミにチェックを入れて」
「そちらで修正するならするでとっととやってくれ」と思うけど仕方ない。
「文字数が足りないので掲載はしないけど画像は公開するわ」
なにそれ(※以前の決まりは200文字以上)
ポイントが貯まらない使えない
Tポイントはもらえるけど
Tポイントをもらえるのは「口コミ投稿で貯まる!もらえる!」と表示されている対象店舗のみ。電話予約のみの店舗ではもらえません。
お店の口コミを書くと20ポイント、新規登録で10ポイントもらうことができますが、食べログルールにより掲載されない場合も少なくありません。
予約をした場合もポイントはもらえます。ディナーの場合はネット予約で1人50ポイント、アプリで予約したら1人100ポイントもらえますが、ぐるなびはアプリを入れなくても1人楽天ポイント100pもらえますので、食べログはそれほど魅力的に思えません。

アプリでgetした100pのうち50pは期間固定Tポイントとなる。ランチの場合は10p(アプリ20p)しかもらえない
Gポイントやマイルがもらえるけど
もらえるのは対象店舗のみ。電話予約のみの店舗ではもらえません。
食べログで貯めたポイントは食べログでしか使えない
貯まったTポイントは、対象店舗で予約する時にしか使えません。
貯めたTポイントには有効期限がある
通常のTポイントの期間は1年。期間固定Tポイントは「ポイント毎に「有効期限」と「利用先」が限られているポイント」になります。有効期限はTポイント履歴で確認することができます。
アクセスは増えない
口コミにサイトのURLを追記しても、食べログ経由でのアクセスはほとんど増えません。当サイトの場合は良くて数人でした。
好きなように書けない
口コミガイドラインに様々な決まりごとが載せられていますが、当サイトではこんな事しょっちゅう書いています↓
- 例) 態度が気に入らなかったので食べずに帰った。
- 例) 経費削減のためエアコンをつけていない。
- 例) 化学調味料を使っている。
- 例) テーブルの周りに虫が飛んでいた。
- 例) 隣にいた客がうるさくて迷惑だった。
「トラブルがあったお店への口コミの投稿はご遠慮ください」と書かれてあったのが印象的。要はネガティブな発言はタブーということ。
画像だけ使われたのが超不快
「食べログ」というスペースで間借りしている以上は言うことをきかないといけませんので、メールが届いたらその都度訂正していました。ですが、ある時「ちゃんと200文字書いたのに(現在は100文字)、写真も載せているのに、普通に良いレビューを書いているのに」掲載されないことが続きました。
それならまだしも、「掲載はされないのに画像だけが反映されていた」という事実に唖然。それって「いいとこどり」じゃないですか。問い合わせる気力も失せました。これが食べログを止める決定打となりました。
結論:レビューを投稿する利点がない
食べログに時間を割くくらいならこのサイトを充実させたい。今後は閲覧する側に回ります。
- 文字数制限(現在は100文字以上)
- 手直しして投稿してもTポイントはもらえない
- Tポイントを貯めても使いにくい
- アクセスも増えない
- 理由なく掲載不可。画像だけが反映される
- 好きなように書きにくい
私の食べログページ
食べログは2005年の3月に始まりました。時々ではありますが、かれこれ10年ほど書いていたせいか思い入れはありますがこの先掲載することはありません。記事は全削除済。
番外編:食べログの様々な疑惑
やらせ業者
訴訟問題
「食べログ」情報削除認めず 最高裁で判断確定 2016.6.2
点数操作
ウルトラチョップ全店の食べログスコアがいきなり3.0にリセット。そこに担当営業から連絡が来て「食べログのネット予約を使ってもらわないと検索の優先順位を落とします」と。仮にも飲食業界でビジネスするのならばもう少しお客様やお店や業界全体に資する気概はないのかねぇ…(苦笑)
— 高岳史典 (@takaokaf) September 6, 2016

有名レビュアー接客問題
