黒歴史クリーナーから設定を行います。
Twitter にログインします。
「連携アプリを認証」をタップ。
オプションにて「リプライを保護」「ふぁぼられを保護」のON・OFFを選択することが可能。
また、削除したい日付を指定することもできます。
「削除を開始する」をタップ。
ツイートの削除が完了しました。「結果を見る」をタップ。
568件のツイートを削除するのに約5分かかったことが分かります。
黒歴史さんの足跡「ツイ消ししちゃった」ツイートが残されていたので削除。
削除されたツイートは「このツイートは、ツイートの作成者により削除されました」と表示されていました。
アプリのアクセス権を削除する
削除が終わったら「黒歴史クリーナー」のアクセスを取り消して設定完了です。
- 設定とプライバシー
- セキュリティとアカウントアクセス
- アプリとセッション
- 連携しているアプリ
「黒歴史クリーナー」をタップ。
「アプリの許可を取り消す」をタップします。
補足 TweetDelete
以前に使ったことがありますが TweetDelete もツイートを一括削除&古いツイートを削除することができます。ただ、全て英語なので黒歴史クリーナーの方が分かりやすいかと。