Windows 10では「Windowsフォトビューアー」は無くなり「フォト」が規定アプリとなります。
でもフォトは動作が重い!
画像を編集するとフォトビューアーならほぼ瞬時に反映されますが、
フォトの反応はとても遅いので作業効率が低下します。
一時、Windows 10 のアップデートで使えなくなったのでアンインストールしたのですが、
アップデートされ、再び使えるようになりました。
Windows Photo Viewerをインストール
Restore Windows Photo Viewer to Windows 11/10 にアクセスしたら「Download Now (1.26 MB) 」をクリックします。
ダウンロードされたインストーラー「RestoreWindowsPhotoViewerSetup」をダブルクリック。
基本的にずっと「Next」をクリックしていきます。
「Install」をクリック。
「Finish」をクリック。
インストール完了!
「Restore Windows Photo Viewer」をクリック。
「OK」をクリック。
もし「Do you need PDF creation software to create PDF document?」というメッセージが表示された場合は PDF 作成ソフトが不要であれば「いいえ」をクリックします。
フォトの既定のアプリを変更
Windows の設定→「アプリ」を開いたら、
「規定のアプリ」→「フォト」→「Windowsフォトビューアー」をクリック。
フォトビューワーの規定のアプリが「Windowsフォトビューアー」に変更されました。
快適!
アンインストールしたい場合
コントロールパネルからアンインストールします。