公式サイトからアカウントを作成します。

GitHub: Where the world builds software
GitHub is where over 56 million developers shape the future of software, together. Contribute to the open source community, manage your Git repositories, review
メールが届きます「タイトル:[GitHub] Please verify your email address.」。本文中の「Verify email address」をクリックしてアドレスを有効化します。
プラン
特にこだわりがなければ「free」を選択して「Continue」をクリックします。
Gistページに入る
右上の「+」→New gistをクリック
- ファイル名(無記入でも可)
- コードを記載
- 右下のボタンどちらかをクリック「create select gist(非公開gist)」「create public gist(公開dist)」
- Embed(埋め込み※Editで再度編集可)
- コードをコピー、もしくはダウンロードをクリック
コピーしたコードを記事内に貼りつけるとこんな感じになります。
- ファイル名(gistfile1.txtの部分)をクリックでGistページへ
- 右下の「view row」をクリックすると別ウィンドウでコードがテキスト表示
アカウント削除(退会)方法
ログインしたら、右上のアイコン→Settings
「Account」をクリック→1番下の「Delete account」をクリック。
- Your username or email:の欄は「ユーザーアカウント名もしくはメールアドレス」を入力
- To verify, type delete my account below:の欄は「delete my account」と入力
- 「Cancel plan and delete this account」をクリック
自動的にトップページに戻ります。メール「タイトル:[GitHub] Account deletion」が届いて完了です。
後書き
プラグインも便利ですが(SyntaxHighlighter Evolved、Crayon Syntax Highlighterなど)、プラグインは不具合が生じると面倒なのであまり導入したくないというのが本音です。GitHubなら軽くて不具合なし。おすすめです。
追記:使わなくなりましたのでアカウントを削除したのですが、方法が分かりにくかったので記事を更新しました。