
.htaccessがある場所と書き方【初心者向け】
リダイレクト
◆.htaccessでhttpからhttpsへ301リダイレクトする方法
ファイルを保護
wp-configや.htaccessファイルへのアクセスを拒否します。
# NO access File <FilesMatch "^(wp-config\.php|wp-mail\.php|install\.php|xmlrpc\.php)"> Order allow,deny Deny from all </FilesMatch>
# NO access htaccess <Files ~ "^.*\.([Hh][Tt][Aa])"> order allow,deny deny from all satisfy all </Files>
個人的にはinstallファイルも制御した方が。アクセスしてこんな画面が出てきたらあまり良くないかと。
https://ドメイン/wp-admin/install.php
直リンクを防ぐ
ユーザー名を隠す
.htaccessにこのように追記しておくと、「サイトURL/?author=1」でアクセスされた場合、ユーザー名は表示されずトップページにリダイレクトします。
# Redirect username RewriteEngine On RewriteRule ^\?author=(.*)? / [R=302,L] RewriteRule ^author/(.*)? / [R=302,L]

.htaccessを触りたくない場合はプラグインEdit Author Slugもありますが、プラグインの不具合の方がめんどくさいので.htaccessで書いた方が楽です