エクセルで作成したカレンダーのダウンロード数が知りたかったので使ってみました。

インストール方法と使い方
プラグインをインストールしたら、左に表示されている「ダウンロード」をクリックします。
「新規作成」をクリック。
自分で分かりやすいタイトルを付けたら、左下の方にある「ファイルを追加」をクリック。
「ファイルをアップロード」をクリック。
PDFなどをアップロードしたら「URLを挿入」をクリック。
ファイルのURLが表示されました。
「公開」をクリックします(※通常の記事の公開とは異なります)。
「記事を公開してもよろしいですか?」というポップアップが表示されたら「OK」をクリック。
右上に「ダウンロード情報」が表示されました。
今回は「ショートコード」を使います。
投稿画面に「ショートコード」をコピペしたら、プレビューなどをクリックします。
すると、こんな風にボタンが表示され、クリックするとファイルがダウンロードされます。
ダウンロードされる毎に回数がカウントされていきます。
※このボタンは使わず「CSSとHTML5で作ったダウンロードボタン」を使っています。
レポートを確認する
「Download Report」から、ファイル毎のダウンロード数や、人気のあるファイルを確認することができます。
ダッシュボードにも表示されますので一目瞭然。
様々な設定方法
「ダウンロードを追加」画面では、注目のダウンロードやメンバーだけがファイルにアクセスできる項目もあります。
「ダウンロードログ」ではダウンロードした人のIPアドレスも分かります。なんかすごい。
「設定」にも様々な項目がありますが、ほとんど意味が分かりませんでした。
「ロギング」からはダウンロードログの設定が可能。
IPアドレスのブラックリストも設定できます。「ユーザーエージェントブラックリスト」の項目の「Googlebot」は最初から記載されていました。
削除する方法
