WordPress は画像をアップロードすると勝手に圧縮されボヤけた感じになるので設定しました。
FTP で deprecated.php ファイルをダウンロードします。
/ドメイン/public_html/wp-includes/deprecated.php
「function image_resize なんちゃら」の行に書かれてある、
$jpeg_quality = 90
を
$jpeg_quality = 100
に変更します。
WordPress 6.0 の場合は 3238 行目に書かれてありました。
画像をアップロードすると、パッと見は違いは分かりにくいのですが、特に旅行と食べ歩きのようなサイトだと、目が慣れてくるにつれ違いが良く分かるようになるというか「どことなくぼやけた画像がくっきり表示される」ようになります。
難点は、既存の画像には適用されないこと。適用させたい場合は画像を入れ替える必要があります。
また、WordPress のアップデートで数値が 90 に戻ってしまうので、アップデートしたら 100 に直すことをお忘れなくー。