Xserverアカウント二段階認証を設定する方法
Xserverアカウントにログインしたら、
右上にある「名前+XserverアカウントID」→「登録情報確認・編集」をクリック。
下の方にある二段階認証「設定変更」をクリック。
「設定する」にチェックを入れて「設定を変更する」をクリック。
スマホに認証コード生成アプリ Google Authenticator をインストールします。
Google Authenticatorでセキュリティを強化
アプリのカメラ機能で QR コードを読み取ります(読み取れない場合はシークレットキーを手入力)
次にアプリに表示された6桁の認証コードを入力して「認証」をクリック。
表示されたバックアップコードは必ず控えておきます。
スマホを紛失した時などアプリが開けない場合は、バックアップコードを入力するとログインできるようになります。
これで設定は完了!
ログインする時は、認証アプリに表示された6桁のコードで認証します。
また、アプリを再インストールする場合は、二段階認証を「設定しない」にしてから行うとスムーズ。
サーバーパネル二段階認証
こちらも同様に設定します。
「利用する」にチェックを入れて「変更」をクリック。後の手順はアカウントの二段階認証と同じです。
SMS認証
アプリをダウンロードできない場合や固定電話のみの場合は SMS 認証を行うと安心。
Xserverアカウントの「登録情報確認・編集」にある「SMS 認証」を開き、
電話番号を入力し、1番下にある「認証コードを取得する」をクリックすると認証コードが送られてきます。
固定電話の場合は「自動音声通話で取得」のみ
認証コードを入力して設定完了!