メールソフトのログイン履歴を開いてびっくり。アメリカから1時間ごとに不正ログインされていました。
ヤフオクで使っている2つの IDが不正ログインされていましたが、最も直前の IPは「209.85.167.14」
アクセス元は「mail-lf1-f14.google.com」。
詳しくは分かりませんが、Gmail の POPかSMTPを使ってアクセスしたんでしょうかね。
実害はありませんでしたが一体なにが目的なんだろう。
パスワードを変更する
登録情報ページ→ログインとセキュリティ→「パスワードの変更」から設定します。
海外からのアクセスを無効にする
こちらから「海外アクセス制限を行う(有効)」に設定します。
メールソフトでの利用を無効にする
- Yahoo!メール
- メールの設定
- 「IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送」を開く
- 「Yahoo! JAPAN公式サービスを利用したアクセスのみ有効にする」にチェックを入れる
最後に下の方にある「保存」をクリックして設定完了。
ワンタイムパスワード
こちらから設定することにより、ログインする際に「ワンタイムパスワード」の認証が加わります。
- メールを選択したら「開始」をクリック
- ワンタイムパスワードを受け取るメールアドレスを選択したら「送信」をクリック
シークレットID
こちらから設定します。自分で設定したシークレットID+パスワードでログインできるようになります。
「登録」をクリック。
シークレットIDを入力し「変更する」をクリックすると設定完了。
ログインアラート
こちらから設定します。不審なログインがあるとメールで知らせてくれます。
ログインテーマ
こちらから設定します。
カスタマイズして自分だけのログイン画面にすることにより、フィッシング詐欺の被害を防ぎます。

ログインテーマ - Yahoo! JAPAN IDガイド
ログイン画面に自分で選んだテーマを設定することで偽物のログイン画面を見破ることができ、フィッシング被害を防ぐことができます。
特にヤフオクで出品している人は注意
ID が公開されていますので、対策していない人はパスワードを知られたら簡単に乗っ取られてしまいます。
しばらく出品の予定がない場合は、Yahoo!ウォレットの削除も行うと安心かと。
再度出品する際は本人確認はしなくても良いと思います(たぶん)。私は大丈夫でした。