今年は高速道路工事に伴い、中津駅近辺から野田駅近辺の河川敷は完全立ち入り禁止になります。
梅田側の河川敷は観覧場所がありません。
十三側、西中島側の河川敷も無料の観覧場所は大混雑が見込まれ、早い時刻に閉鎖することもあります。
また、塚本河川敷グラウンドは全て協賛観覧席(有料)となります。
無料エリア
無料エリアは、どこも前に高架があるので水面の仕掛け花火は見ることができません。
打ち上げ花火はまあまあ良く見えます
リバーサイドグラウンド付近
最寄り駅はJR塚本。激混みが予想されます。
淀川河川公園 十三野草地区
最寄り駅は十三。激混みが予想されます。
淀川河川公園 西中島地区野球場
西中島南方駅の南方駅側から徒歩約10分。
打ち上げ場所から約5km離れるので比較的空いているかと。公衆トイレもあって便利。
十三公園付近
十三公園からなにわ淀川花火大会見ました。無料観覧で一番穴場は十三公園横の野球場だと思います。行きも帰りも強烈な渋滞に捕まらないし、レジャーシートを広げれるスペースもあるし最高でした! pic.twitter.com/fpG5dWY7zm
— howto (@howto205) August 27, 2022
【余談】というか初デートで無料で淀川花火はやめとけ
梅田側の観覧席がない分、今年は間違いなく大混雑します。混みあえば早い時間に閉鎖。
ここ3年間コロナ禍で中止となったせいか、有料観覧席を買うことすら大変でした。
余談ですが、そもそも無料の観覧席というものは10代のカップルや友達同士なら良いですが、
20代以降のデートで利用するもんじゃないです。特に初回は。
彼と初めての花火デートといえば、女性はほぼ浴衣を着てくることでしょう。
そして足元は不慣れな下駄。
おめかしして来たのに気温35℃超えの人混みの中をダラダラダラダラ歩かされ、いつまで経っても座れず。
ようやく座れたと思ったら高架が邪魔で見えにくい。
「あ、トイレ行きたい」と思ってもトイレも長蛇の列。化粧直しもロクにできやしない。
そうこうしているうちに花火も終盤。終了後は更なる激激激混みの中を引き返し。
せっかく来たのに!
何なの一体?
観覧席は?
なんで取ってくれないの!!?
私を何だと思っているの?
最低!
彼女だんまり(はあ来なきゃ良かった。こいつまじ最低●ね)
いうことになりかねないので、初花火デートは有料観覧席推奨。
観覧席が取れなければ、展望台から見たりディナープランもおすすめ。
もしくは、比較的空いていそうな、あまり有名でない花火大会をおすすめします。
2022年 無料席の混み具合まとめ
どうしても無料で見たい人は12時頃から席取りでしょうかね。16時にはほぼ満席となります。
#淀川花火大会 #淀川花火
淀川花火の無料観覧スペース情報。(13:20現在) pic.twitter.com/p3CQk4OquS— 淀川コナン (@happyone1601) August 27, 2022
淀川花火大会
無料エリア、入場口待機列
これが400mくらい続きます pic.twitter.com/CLd2KZRjaG— Tsuyoshi🍦 (@aice1218) August 27, 2022
無料スペースに座れない人が大勢いました。
淀川花火大会2022
無料スペースまでたどり着けなくて人混みの中で見ました🥺 pic.twitter.com/w3lb1ElhcW
— 鈴音 (@Suzunone_photo) August 28, 2022
淀川花火大会は見たことない光や動きの花火があってとても面白かった。あとやっぱ有料席良かったから、もう無料で観に行くことはないと思う😂 無料スペース見たら地獄だったし😱 pic.twitter.com/gRf0URJRY5
— 鶏天 (@toritoritenten) August 28, 2022
2022/8/27 第34回淀川花火大会、家人と1時間前に行ったら近所の無料観覧席の淀川区役所南入口は満員で締切のため、西中島南方入口前の堤防上で30分並んだものの入れず、離脱して自宅に戻りがてら観ました。高く上がったものはマンション3階の自宅の窓から見えたので、缶ビール片手に観賞しました。
— 徳明輝峰💙💛 (@lancelet1970) August 27, 2022
無法地帯化。どうしても無料だと品のない人が集まりやすいですよね(※全員とは言ってない)
淀川花火大会
十三〜南方の無料観覧できる河川敷、開始約1時間前から堤防に設置されたフェンスを登って越える不良が大量発生し、警備員さんや警察の方々が止めにいくも言うことを聞かず飛び越え続けて堤防が無法地帯と化している— T K S (@Tk__Ex) August 27, 2022
間違いなく、9月第1週目は大阪コロナ感染者数激マシ予想。マスクしない人も多いし。
なにわ淀川花火大会!18時過ぎです!有料席に1番近い十三側の無料席は人がヤバすぎる!うえに5Gにもかかわらず通信速度が遅すぎる pic.twitter.com/Po56elnge9
— しょーま (@shomaphotoworld) August 27, 2022
ANNnewsCH “ダブル花火大会”観客が殺到…駅は大混雑 地元住民「行きは10分、帰りは1時間半」
それと、無料席は草ボーボーのままなので「虫が多かった」という感想が多かったです。
その点、有料席は有料なだけあってトンボが飛んでいる程度でした。